
西別院「アメリカエリア」や、NAMを最大限に楽しむおすすめコースのご提案も
- 株式会社レジスタ
300年、時を越える大人の無駄使い。NAGOYA ANTIQUE MARKET(通称NAM)は、名古屋市中区の東別院と西別院エリアで年2回開催される、日本最大級の蚤の市。
実は、NAMの舞台である名古屋市中区橘町は、江戸時代に尾張徳川家から古物・古鉄の専売権を与えられた歴史ある町。そんなこの由緒ある町に300年以上の時を越えて、国内外から集まったアンティークやヴィンテージ、古着、手芸品など、多彩な商品が並びます。
前回、15thNAGOYA ANTIQUE MARKETの様子
第16回となる今回のNAMは、2025年4月26日(土)と27日(日)に開催されます。
開催時間は、東別院(EAST AREA)が10:00~17:00、西別院(WEST AREA)は9:30~16:30。前回から新設されたWEST AREAは、アメリカンアンティークに特化したエリアで、屋内には新たに古着エリアも増設。
さらに、WEST AREAはEAST AREAより30分早い9:30にオープン、アーリーチケットをご購入の方は9:00から、みんなよりもひと足さきにNAMを堪能できます!
NAM公式HP
今回のNAMの注目ポイント!今回は過去最大規模の出店数、エリアごとの特化コンテンツ、新設エリアの登場など、これまで以上に多彩な楽しみ方ができるラインナップになっています。
「どこからまわろう?」「1日じゃ足りない!」
そんな嬉しい悩みが尽きない、今回のNAMの注目ポイントを一挙にご紹介します!
過去最大規模!全国から200以上の出店者が集結!今回のNAGOYA ANTIQUE MARKETは、過去最大規模で開催!
なんと200店舗以上が参加し、そのうちアンティーク・ビンテージショップは150店舗以上!
アンティーク・ビンテージ・キッチンカー・古着・レトロ雑貨・植物など、エリアごとに個性やジャンルが違って、見てまわるだけでも一日じゃ足りない…!まるで某テーマパークなこの空間に圧倒されてみては?
東別院周辺(EAST AREA)マップ
前回のEAST AREAの様子
西別院周辺(WEST AREA)マップ西別院が「アメリカエリア」に変身!前回から新設された西別院「WEST AREA」は今回、アメリカアンティークだけのエリアに!アメリカンのアンティーク・雑貨・インテリアなどなど、アメリカンビンテージをこよなく愛する出店者が全国から大集合します!
さらに、今回から新たにWEST AREAの屋内に古着エリアを増設!全国から選りすぐりの古着ショップが並びます!
前回のWEST AREAの様子
東別院・西別院だけじゃない!まち全体がNAM会場に!NAMは東別院・西別院だけじゃありません。近隣の会場でも、さまざまな企画が同時開催されていて、エリアを横断しながら“まちぐるみ”で楽しめるのがこのイベントの魅力です。
東別院会館では、昭和~平成初期の懐かし雑貨が集まる「レトロマーケット」、植物・園芸好き必見の「GREEN FREAKS」を開催。
下日置町どんぐり広場では、焚き火イベント「URBAN NIGHT OWL」を展開。また、日置神社では、地域の定期市「HINATAICHI」が27日のみ開催します。
地域のコミュニティスペース「negra」では、「SOKO MARKET」を開催。地元の人気飲食店が出店し、美味しいご飯をゆったり楽しめます。実は、お酒も楽しめちゃうんです…!
16thNAM 全体のエリアガイド
レトロマーケット
昭和レトロな雑貨・小物が出店。
GREEN FREAKS
一年ぶりに復活!癒しの空間が広がります。
URBAN NIGHT OWL
初日はNAMの営業終了後、20:00まで開催。幻想的な雰囲気を最後まで楽しめます。
SOKO MARKET
落ち着いた雰囲気の中で、美味しいご飯とともに、ちょっと一休み。
東西の移動はシェアサイクル「charichari」で!会場間に移動は徒歩でも可能ですが、より快適に巡りたい方には、シェアサイクル「charichari」の利用がおすすめです!各エリアには、専用ポートもあり、受付したら気軽に乗れて、サクッと次のエリアへアクセス可能です。
移動時間も楽しみながら、まち全体を自分のペースでゆるりと散策してみてください。
運営メンバーがオススメするナイショの楽しみ方をご提案!ご覧の通り、NAMはコンテンツもりもりの超・大規模マーケット。
全国から200以上のお店が集まるだけでなく、エリアごとにテーマも異なっていて、どこをどうまわるか、本当に迷ってしまいますよね。
「初めてなんだけど、どう楽しめばいいの?」
「一日で回りきれるのかな…?」
「できれば混雑を避けて、ゆっくり楽しみたい!」
そんな声にお応えして、運営メンバーがこっそりおすすめする、“NAMの楽しみ方ガイド”をお届けします。自分にぴったりの楽しみ方を見つけて、NAMをまるごと味わってください!
■1日じゃ足りない!“がっつり楽しむ派”のための【2DAYSコース】NAMは1日じゃまわりきれない。
だからこそ、余裕をもってとことん楽しむなら「2DAYSチケット」一択!
エリアごとの個性も、出店者のバリエーションも、ただのマーケットじゃ収まらないこのイベント。初日で発見して買う!2日目に見落としていたアイテムも発見して買う! そんな二段構えの楽しみ方をご紹介します!
【Day1】アメリカと寺町をまるごと堪能西別院の様子。東別院とは違った、ゆったりとした雰囲気でNAMを楽しめます!午前中:西別院 アメリカエリアからスタート!
アメリカンヴィンテージや古着、雑貨にどっぷり。
カントリーミュージックが流れるなか、非日常のマーケット体験をゆったり楽しんでください!
※アーリーチケットがあれば、9:00からひと足先に入場できます!
今回は、まちを回遊するスタンプラリーも実施!お昼:エリアをあえて“徒歩”で移動しながら、寺町ランチ
会場間の移動にはシェアサイクルも便利ですが、せっかくなら、まちの空気を感じながら歩いてみるのもおすすめ。
歴史を感じる建物にふと立ち止まったり、気になるお店をのぞいてみたり--。
そんな“寄り道”ができるのも、NAMの楽しみ方のひとつです。
どうせなら、お昼ごはんも地域のお店で。まちを味わう時間にしてみませんか?
午後:どんぐり広場 URBAN NIGHT OWL(UNO)へ
UNOでは、NAMだけの特別ワークショップを開催中です!
ぜひ体験してもらいたいのが、出店者「ALLDAY」さんによるNAMキャラクターのシルクスクリーンワークショップ!
NAM公式キャラクターのイラストをあなたのお気に入りの服やグッズにプリントしましょう!
世界にひとつだけのアイテムを作るチャンス!
夕方:ちょっと寄り道、東別院で“明日の作戦会議”
一通りワークショップを楽しんだら、東別院(EAST AREA)に行って、気になっていたお店を再確認。どこで何を買うか、計画を立てて明日に備えるのも醍醐味!
※EAST AREAは開催時間17:00まで。
【Day2】EAST AREAで、お目当てのアイテムをゲット!お昼頃からゆったりスタート。まずはキッチンカーで腹ごしらえ!
昨日目星をつけたお店に向かって、いざ出発!狙っていた一点モノがまだ残っているかも?
ついつい寄り道したくなるのも、NAMならではの楽しみ。
歩いているうちに、思わぬ出会いや新しい発見が待っているかも。予定外の買い物も、まるで運命のように楽しめますよ!
午後:東別院会館でじっくりお買い物タイム
昭和レトロ雑貨が並ぶ「レトロマーケット」や、植物好き必見の「GREEN FREAKS」へ。
店主さんとの会話で、おすすめの育て方やストーリーも聞けるかも!
最後は、満足した笑顔でNAMをフィニッシュ!
2日間だからこそ味わえる、深くて広いNAM体験をぜひ!
2DAYs アーリーチケットはこちら!
■混雑を神回避!“ゆったり楽しむ派”には【2日目コース】ここだけの話、NAMの2日目の朝って、ちょっとだけ落ち着いてるんです。
1日目の熱気も最高なんですが、「ゆったり自分のペースでNAMを楽しみたい!」って方には、2日目の朝が断然おすすめです。気になってたあのブースも、じっくり見て回れるチャンスかも…?
そんな「2日目を満喫するモデルコース」を紹介します!
午前9:00~ WEST AREAにアーリーチェックイン!
2日目のスタートは、早朝の西別院から!
アーリーチケットで、9:00から一足先に入場し、ゆったりとした雰囲気の中でアメリカンビンテージを堪能しましょう。
時間帯を活かして、ゆっくりと買い物を楽しんで。
※アーリーチケットを購入されていない方は、9:30からの入場です。
午前11:00~ 地域の定期市「HINATAICHI」をゆったり楽しもう!
実は、西別院から東別院に向かうちょうど中間地点・日置神社で、2日目の27日限定で「HINATAICHI」が開催されています!
のんびり歩きながら、出店者さんとの会話も楽しめる、ちょっとした寄り道にぴったりのスポットです。
お昼12:00~ SOKO MARKETでのんびりランチ
WEST AREAを満喫した後は、少し休憩。
東別院でのお昼の行列を避けて、「SOKO MARKET」で、落ち着いた雰囲気の中で美味しいご飯を堪能しましょう。
地元の飲食店が出店し、特別なメニューも楽しめますよ!
午後14:00~ 東別院でさらに楽しもう!
お昼を済ませたら、東別院で残りのマーケットを堪能。目当ての店や、まだ気になっていたブースをゆっくり回って、買い物を楽しみましょう。新たな発見がきっとありますよ!
最後に癒しの時間を!
一日中歩き回った後は、「癒しの館」でリラックス。マッサージを受けて、疲れた体をほぐし、心も体もリフレッシュ。
明日からまた元気に過ごせるよう、ゆっくりとおくつろぎください。
2日目アーリーチケットはこちら!
名古屋市中区橘町で、年に2回だけ開かれる、日本最大級の蚤の市。
300年の歴史が息づく“古物のまち”が、この2日間だけ、アンティークとヴィンテージに彩られた特別な空間に変わります。
東別院・西別院を中心に、まち全体が舞台となり、ここでしかできない出会いと発見が広がる--そんな一点物の体験をしてみませんか?
NAGOYA ANTIQUE MARKETで、あなただけの“とっておき”を、ぜひ見つけてください。
開催概要第16回 NAGOYA ANTIQUE MARKET(NAM)
■ 主催・後援・協賛・協力
主催: NAGOYA ANTIQUE MARKET 実行委員会
協賛:真宗大谷派名古屋別院(東別院)・浄土真宗本願寺派本願寺名古屋別院(西別院)
後援:なごや寺町まちづくり協議会
■ 開催日時
2025年4月26日(土)・27日(日)
東別院(EAST AREA):10:00~17:00
西別院(WEST AREA):9:30~16:30
※アーリーチケット購入者は9:00~入場可能(WEST AREAのみ)
■ 会場
東別院(EAST AREA)/名古屋市中区橘2-8-55
西別院(WEST AREA)/名古屋市中区門前町1-23
他周辺エリア:日置神社、下日置町どんぐり広場、東別院会館、「negra」
■ 実施内容
全国から集まったアンティーク・ビンテージショップ(150店舗以上)とその他出店(総数200以上)による蚤の市形式のマーケット
第15回の開催風景
企画・運営:株式会社レジスタ
株式会社レジスタ
■ 企業概要
株式会社レジスタは、「共創」をテーマに、クリエイティブ、まちづくり、チャレンジャー支援を軸に事業を展開するローカルゼブラ企業です。
企業や自治体、地域の人々に伴走することで価値を生み出し、「どうせならおもしろい社会」を創ることを使命としています。
■ 事業内容
クリエイティブ事業
・ブランド戦略・コンセプト設計
・グラフィック・WEBデザイン
・SNS運用支援
まちづくり事業
・まちづくりイベント企画・運営(名古屋アンティークマーケットなど)
・地域×企業のマッチング支援(学生・若手人材と地域企業の接点創出)
・お寺との共創事業(システム開発・お寺と若手起業家のマッチング事業)
チャレンジャー支援事業
・若手ソーシャルイノベーターのプロジェクト・キャリア支援
・ソーシャルクリエイティブ(若者支援団体へのクリエイティブ伴走)
■お問い合わせ先
担当者名:上田光太郎
メールアドレス:k.ueda@rgst.net
電話番号:052-339-0233