鈴木涼美さん
この記事の写真をすべて見る

 作家・鈴木涼美さんの連載「涼美ネエサンの(特に役に立たない)オンナのお悩み道場」。本日は特別に、悩めるオトコにお越しいただきました。

【写真】ホストクラブ帰り?の鈴木さんの朝ごはん

Q. 【vol.28】書けない日があることに悩む物書きのワタシ(30代男性/ハンドルネーム「ヴィヒタ」)

 わたしもフリーランスの物書きをしています。ただ、一日に書ける分量が安定せず、二十枚くらい書ける日もあるのですが、ならすと五枚にも満たない日が多いため、もう少し一日に書ける分量を安定して増やしたいです。涼美さんはたくさん書かれ、発表されていると思いますが、その秘訣はなんですか? よろしければアドバイスお願いします。

A. 一文字に悩んで暮れる日があってもいい

 私の場合、一日平均の書く量が一番多かったのは会社を辞めて三年目から五年目くらいの時だったと思います。とは言っても多い人に比べればたいしたことはなく、平均で十枚ちょっとでした。その前はもっとばらつきがあって、たまに二十枚書いて、まったく書かない日が何日も続いて、という感じだったし、その後はまったく書かない日はかなり少ないものの、平均枚数にすれば一日十枚に満たないペースだと思います。ちなみに今は出産後ちょうど二カ月ですが、ここ二カ月は週の平均がせいぜい二十~三十枚という程度、パソコンを開くことができない日もあるし、たった数枚のゲラに赤字をいれるのに締め切りが守れなかったこともありました。

次のページ 七文字のために一日かける