やがて少女は大人になり、そして……。

「映像が途切れたら、そこで物語の終わりだなとわかる。これまで書いたものは、大変な状況のなかでも光が見えて終わってくれているので、書き手としては救われています」

 作品は死の影を感じさせるが、悲愴ではない。

「僕がそうした死生観を持っているからかもしれません。いろいろ経験していくうちに、死んでいることと生きていること、健康と病気の違いがわからなくなってしまいました」

 今も未完成の映像が頭の中にたくさんある。

「小説を書きたかったわけではないので今が楽しいとは言い難い。ただ、個人的なことが今は職業になって、多くの人に読んでもらっていることに驚いています」

(瀧井朝世)

週刊朝日  2023年2月10日号

こちらの記事もおすすめ 〈受験シーズン〉「作家の出身大学」ランキング 1位早稲田大から輩出された作家は? おもな文学賞、芥川賞、直木賞受賞者
[AERA最新号はこちら]