他の登場人物たちが、死ぬ間際に見る走馬灯や死者との邂逅で、幼少期のエピソードを重ねるのに対して、悲鳴嶼はかつてともに暮らした、あの「幼い家族」たちを思い出す。子どもたちの命が失われたことも、獪岳から過ちをやり直す機会を奪ったのも、悲鳴嶼と子どもたちとの思いがすれ違ってしまったのも、鬼の襲撃という悲劇のため。―明日さえ来れば、明日さえ来ていたら。

■悲鳴嶼の願いと救済

 無惨戦で重傷をおった悲鳴嶼の周りには、若い隊士や隠(かくし)たちが集まる。彼らは泣きながら、なんとか悲鳴嶼を助けようとするが、悲鳴嶼の傷は深い。

<他の若者たちの所へ行ってくれ 頼む 私の最後の願いだ…>(悲鳴嶼行冥/23巻・第200話「勝利の代償」)

 治療を受け入れてくれない悲鳴嶼に、隊士たちはなすすべもない。ただただ手を重ね、声をおさえて泣き崩れる。しかし、彼らの手のぬくもりが、悲鳴嶼にかつての「子どもたち」の姿を思い起こさせた。最後に悲鳴嶼は「幼い家族」たちと再会し、彼らに「皆で…行こう」と優しく語りかけた。

「お前たちを守ってやれず…すまなかった…」と悲鳴嶼は謝るが、どんなに多くの命が、彼の手によって救われたか。悲鳴嶼行冥はまぎれもなく鬼殺隊最強の柱だった。悲鳴嶼はわが身をささげ、闇夜から「夜明け」を取り戻し、多くの者に平和な「明日」を与えた。

暮らしとモノ班 for promotion
大人のリカちゃん遊び「リカ活」が人気!ついにポージング自由自在なモデルも