かつての仕事場でのポートレート。通販で購入した鎧と助手が贋作した実篤の色紙。色紙と鎧は本展でも展示されている(写真:新潮社提供)
この記事の写真をすべて見る

 ジャンルを超越して活躍し続けた稀代の作家・橋本治を偲ぶ特別展が神奈川近代文学館(横浜市中区)で6月2日まで開催中だ。AERA 2024年5月13日号より。

【写真】美しい直筆原稿はこちら

*  *  *

 2019年に70歳で亡くなった作家・橋本治さん。小説にとどまらず、ジャンルを超越して活躍し続けた、稀代の作家を偲ぶ「帰って来た橋本治」展が神奈川近代文学館(以下、文学館)で開催中だ。

直筆原稿、セーターも

 1984年の開館以来、戦後生まれの作家の展覧会は今回が初めてだという。本展では作家・橋本治の人生を振り返りながら、作家としての仕事、そしてイラストやセーターなどのアートワークについて、膨大な業績を概観できる構成になっている。

 学園紛争中の68年、橋本さんが描いた東大駒場祭のポスターは20あまりの作品の中から選ばれ、一躍全国に名前が知られるようになった。本展ではイラストレーター時代の作品も展示。

 イラストレーターとして順調に仕事をしていた29歳のとき、『桃尻娘』で小説現代新人賞佳作を受賞する。以来、少女漫画の評論やエッセイから古典の現代語訳『桃尻語訳 枕草子』まで、瞬く間に仕事の幅を広げた。

 その一方で超絶技巧のセーターを編み、ファッションショーの演出を手掛け、演劇の脚本や演出も手がけている。どうにもまとめにくい、稀有な作家の仕事と生涯が、整理された構成で展示されている。

「橋本治という作家の全貌を紹介するために、1部に年譜的な事項を集め、2部で作家の仕事を分類して展示しました。3部ではイラストやセーターなどのアートワークに絞っています。こちらで切り口を決めるのではなく、橋本さんの多様な活動を整理して伝えることに重点を置きました」(神奈川近代文学館展覧会担当・斎藤泰子さん)

暮らしとモノ班 for promotion
シンプルでおしゃれな男女兼用日傘で熱中症を防ごう!軽さ&大きさ、どちらを重視する?
次のページ