ニューヨークのルーズベルト島に訪れた花見客ら(撮影はいずれも田村明子)
この記事の写真をすべて見る

 アメリカのニューヨークでは、空前のお花見ブームが続いている。以前は日本人が多く集まり、こぢんまりと楽しんでいたものが、今では日本並みに大混雑しているという。人口1万人の島に2万人に花見客が訪れ、駅に人があふれ返ったために地下鉄が通過する事態にになっている。花をめでる心に国境はないとはいえ、ここまで「sakura」に関心が集まるのは、やはり「映え」が大きく影響しているようだ。現地ジャーナリストが見た「Ohanami」を紹介する。

【写真】住民1万人の島に2万人の花見客! ニューヨークのスポットはこちら

「明日はセントラルパークにOhanamiに行くんだよ」とうれしそうに口にしたのは、先日定期検診で初めて会ったアメリカ人の医師である。私が日本人であることを知って、言いたくて仕方ない、という感じで告げてきたのだ。

岸田首相が訪米中に苗木の寄贈を約束

 岸田文雄首相は4月8~14日の訪米中、首都ワシントンで2026年のアメリカ建国250年に向けて桜の苗を250本寄贈することを約束した。日本とアメリカの友好の象徴とされてきた桜だが、実はニューヨークにも桜の木は意外なほど多い。ニューヨーク市公園管理局に登録されているだけで3万8千本あまり。登録されていない木を含めると、4万本以上あるだろう。そしてこの数年間で、ニューヨーカーの間でもお花見ブームがすっかり定着したのである。

 日本原産の桜がアメリカに本格的に植樹されたのは、今から100年以上前の20世紀初頭のことだ。最も有名なワシントンのポトマック河岸の桜は、東京市(当時)から日米の平和と親善の象徴として贈られた苗を1912年3月にヘレン・タフト大統領夫人が自らの手で植樹したのが始まりである。

 ニューヨークの桜もこの同時期に植樹されたと記録がある。1912年4月にハドソン・フルトン記念(ヘンリー・ハドソンによるハドソン川発見300年祭とロバート・フルトン蒸気船100年記念祭を合併させたもの)の一環でマンハッタンに植樹された。最初に植えられたのは、ハドソン川沿いにあるクレアモントパークで、この一帯は今でも「Sakura Park」と呼ばれている。この時に届いた3千本の苗木の一部はセントラルパークなどにも植樹されたそうだ。

次のページ
「Ohanami」ブームの火付け役は