岸田文雄首相
この記事の写真をすべて見る

自民党派閥の政治資金規正法違反事件を受けた政治倫理審査会(政倫審)が2月29日、3月1日の2日間に渡って開かれた。ただ、裏金作りの実態解明にはほど遠かった。

【厳しい声】「派閥はすべて解散すべき」1千人の声をまとめたグラフはこちら(全2枚)

 大手新聞社の政治部記者は「何も新しい情報が出てこなかった。有意義な時間とは言えない」と語る。

 政倫審とは、議員が政治的倫理に違反して、責任があるかどうかの審査を行う場で、衆参両院に設けられている。過去に開催された衆議院の政倫審は9回にのぼる。今回の政倫審に出席したのは計6人で、1日目に岸田文雄首相、二階派事務総長の武田良太元総務相、2日目に安倍派元事務総長の西村康稔前経済産業相、松野博一前官房長官、安倍派座長の塩谷立元文部科学相、高木毅前国会対策委員長が答弁した。

二階派事務総長の武田良太元総務相

 パーティー券をめぐる裏金問題について、各議員は派閥内の裏金作りに長い間、関与していた疑惑について否定している。また、責任は会計責任者にあるとして、どのように裏金作りが誰の指示で行われていたのかこれまで明らかになっていない。今回の政倫審でも明らかになることはなかった。

「説明責任を果たす」というより…

 政治評論家の有馬晴海氏が言う。

「政倫審では、嘘の答弁をしたとしても偽証罪に問われることがない。また、与党として政倫審に参加する理由は『説明責任を果たす』というより、野党の要求を聞いておけば『このあと控えている予算委員会を通しやすくなるだろう』という意味合いが強い。そもそも期待ができるような場ではなかった」

次のページ
岸田首相を引っ張り出したことは成功