娘のゆあちゃんは、昨年11月に3150グラムで誕生。パパの膝の上がお気に入り。「娘は世界でいちばんの僕ら夫婦の宝物」(武藤さん)(撮影/写真映像部・和仁貢介)
この記事の写真をすべて見る

 難病のALS患者の武藤将胤さんと木綿子さん夫妻に待望の娘が誕生した。長年かけて武藤さんの訪問介護の24時間体制を整え、ようやく我が子を迎えた。AERA 2024年2月19日号より。

【写真】武藤さんがお子さんをイメージしてデザインしたTシャツはこちら

*  *  *

〈生まれてきた瞬間の産声は一生忘れない感動の音でした!〉

 昨年11月、ALS(筋萎縮性側索硬化症)の啓発団体「WITH ALS」代表理事でクリエイターの武藤将胤(まさたね)さん(37)は、父親になった喜びをXでこう発信した。

 ALSの診断を受けて10年目。武藤夫妻は2015年に結婚した当初から「子どもを持ちたい!」と願い、周囲にも公言していた。武藤さんは、徐々に全身の筋肉が動かせなくなる難病を患っていようとも、諦めることはなかった。時間をかけて訪問介護の24時間体制を整えるなどして、妊活をスタート。不妊治療を始めて約半年で、待望の赤ちゃんを授かった。

 昨年12月、記者が出産祝いで新居を訪ねると、妻の木綿子さん(40)は生後1カ月(現在3カ月)の娘のほわほわのほっぺを触りながら、感慨深げに言った。

「オギャーって出てきた瞬間にかわいすぎて、ちっちゃくてはかなくて、『あ、もうこれは私たちが守らなきゃ』って思ったんですよ」

話す内容は視線入力で

 名前は「ゆあ」。武藤さんが掲げるメッセージ「NO LIMIT,YOUR LIFE」(あなたの人生に限界はない)の「YOUR」から着想した名前だという。

「『あなたならではの、オリジナリティーあふれる生き方を作ってほしい』という願いを込めています」(武藤さん)

 武藤さんは病気のために声を失ったが、過去に録音した自身の声から作った音声での会話が可能だ。現在は、目の筋肉がわずかに動くのを利用して、視線入力システムでパソコンを操作し、話す内容を選択する。スピーカーから流れる声のトーンは「嬉しいモード」に設定。娘へのメロメロ度合いまで細やかに表現していた。隣に座る木綿子さんはこう話す。

「言葉の内容はまだわからないだろうけれど、パパの声はちゃんとわかっていると思う」

 自分の声を基にした「合成音声」で発話ができる仕組みは、東芝デジタルソリューションズと共同開発して実現。それをオリィ研究所代表でロボットコミュニケーターの吉藤オリィさん(36)らが開発した、「視線」で入力できるソフトと連携させ実現した。

次のページ