いつまでそんな無駄な提案をしているのか、と。「ファイナンシャルプランナーだけでなく、新聞社もダメですよ」。
来た、こちらに矛先が。
「たとえばリスクとリターンの話。『運用期間が長くなるとリスクが小さくなる』という説明をよくされますが、金融理論的に間違いです。『ドルコスト平均法』も、気休めにしかなりません。
ある記者に基本から仕込んでも、時が経つと何も知らない後輩が取材しに来て、またドルコスト平均法の話になる。新聞記者は知識を次の世代の記者に継承しないんですか? 個々で取材すれば真実にたどり着けるとでも?」
けちょんけちょんに言われても、なぜか腹が立たない。確固たる知識と信念がある人の口から出る言葉には説得力がある。
下世話な話だが、人一倍働いてきて、お金はかなり貯まっただろう。ところがあっさり、こうおっしゃる。
「自分のお金には興味がありません。お金は、私にとってゲームのチップみたいなものです。将棋の駒や碁石が増えたとしても、それでポケットを膨らませて喜んだりしませんよね。
必要なものにお金を使って、持て余しもせず、足りなくもならず。やりたいことができれば、それでいい」
お金に感情を込めてはいけない。単なるゲームチップなのだから。
「もっと合理的に扱ってください。お金って単なる手段ですよ」
食道がんと告知された
山崎さんは2022年8月に食道がんと告知された。今年の春に転移が判明している(ステージ4)。
「自分の『予想』と『希望』で分けて考えると、悲観的な毎日ではなくなります。1年後、今と同じようにいられるかと聞かれれば、自信はありませんが……。
1年くらい時間が使えるなら会いたい人に会えるだろうし、本の2〜3冊は書けるだろうと。
ここで『私の娘が大学に入るまでは生きていたい』などの『希望』を『予想』に混ぜると、予想自体が揺らいできて、計画がゆがむし精神的にも不安定になる」
山崎さんが構想している本とは?
「息子に伝える働き方と金の扱い方の本。学習研究社から出版します。それと、漫画でわかる『資本論』の解説。これはもう書いた。あとは楽天証券の『トウシル』で書いた記事のうち、今も使えるものが440本ほどあるので、書き直して出したい」