※写真はイメージ(gettyimages)

 一部の銀行や対面証券の窓口に出向くと、あなたの本来の目的「以外」の「おすすめ」をされることがある。銀行員サイドと顧客サイドの両方に取材した。鉄則は「よくわからないモノは買わない」ことだ。AERA 2023年12月4日号より。

【図を見る】一部の銀行や証券会社で「ありがちセールストーク8」はこちら

*  *  *

 大手地方銀行に30年以上勤める現役銀行員で、金融ライターの加藤隆二さんへの取材や資料をもとに、「一部の銀行や証券会社でありがちなセールストーク」をまとめた。八つある。ここからは、人気投資ブロガーのりんりさんにバトンタッチ。りんりさんは初心者の頃、対面証券や銀行で株式や投資信託を取引していた。地元の付き合いで投資信託の説明を受けることも多かった。八つのセールストークを見せると「全部(金融機関から)言われた経験があります」と苦笑い。それぞれの質問の意図と、初心者の切り返し方を提案してくれた。

◆コア・サテライト戦略という言葉を知っていますか?

「『知っていますか?』と問いかけているのがミソです。イエスかノーで答える質問なので会話を次に進めやすい。ベストの答え方は『知らないですが、今は(聞くのを)やめときます』です」

「サテライト」は、本丸から離れた存在のものを指して使われる。別の投資信託を売りたいときに便利な言葉だという。

「サテライトとして別の投資信託を追加した場合のリターン例を資料として見せられるかもしれません。その資料の中身は売り手が持っていきたい方向にコントロールできます。新NISAはコア(核となる投資信託)だけでOK。一番効率がよく合理的だからコアなんです。サテライトは必須ではありません」

◆別の投資信託を組み合わせることで値動きが安定しますよ

「このセールスには『リスクは預貯金の額で調整しますので、別の投資信託は買わないです』と答えましょう」

 複数のリスク資産を組み合わせるより、現金とリスク資産の割合を調整したほうが簡単で確実だ。リスクを取りたければ投資信託の割合を増やせばいいし、リスクを抑えたければ預貯金の割合を増やせばいい。

◆先進国の安心に、新興国の成長をプラスしてみませんか

全世界株式の投資信託なら、その中に中国が3~4%、インドは1.5%前後、入っています。この提案には『全世界株式に中国やインドが少し入っていると聞きましたので様子を見ます』が無難です」

著者プロフィールを見る
中島晶子

中島晶子

ニュース週刊誌「AERA」編集者。アエラ増刊「AERA Money」も担当。投資信託、株、外貨、住宅ローン、保険、税金などマネー関連記事を20年以上編集。NISA、iDeCoは制度開始当初から取材。月刊マネー誌編集部を経て現職

中島晶子の記事一覧はこちら
次のページ