会員限定サービス
会員登録
ログイン
トップ
ニュース
エンタメ
スポーツ
ヘルス
コラムニスト
特集
今号のAERA表紙はGLAYの皆さんが登場! 特集は「老後マネー『超』戦略」です!
TOP
ヘルス
患者数が20年間で2倍以上増えた「膵がん」 特に気をつけたい3つのリスク因子 遺伝、糖尿病、あと1つは?
患者数が20年間で2倍以上増えた「膵がん」 特に気をつけたい3つのリスク因子 遺伝、糖尿病、あと1つは?
膵がん
2023/10/08/ 08:00
中寺暁子
早期発見が難しく、診断されたときにはすでに手術ができないケースが多い膵(すい)がん。しかしがん薬物治療の進歩などによって、近年は手術ができる人、治る人が増えてきています。膵がんに…
続きを読む
膵がん
いい病院2024
あわせて読みたい
【病院ランキング】肝がん治療数全国トップ40病院 3位東大病院、2位仙台厚生病院、1位順天堂大学順天堂医院
【病院ランキング】大腸がん手術数全国トップ40病院 2位はがん研有明、1位は県立静岡がんセンター
【病院ランキング】大腸がん内視鏡治療数全国トップ40病院 2位はがん研有明、1位はNTT東日本関東病院
【病院ランキング】胃がん手術数全国トップ40病院 2位は国がん東病院、1位はがん研有明病院
あなたへのおすすめ
特集
special feature
「ウチの子の私物が盗まれた!」保護者の猛クレームに「私には無理です」 疲弊する顧問教員たち
4/29
部活顧問「人生を奪われ、楽しいことはひとつもない」 妻は「部活未亡人」化、離婚秒読みの教員も
4/29
夏合宿は「闇部活」だった 強豪部ではパワハラ顧問に生徒がお茶出し、保護者会で「つるし上げ」も
4/28
この特集の記事をすべて見る
セクハラには同じ男性からの指摘が非常に効く 周りが許さない風土を作ることが大切
4/24
30年経っても忘れられない「胸が小さいね」 “本人が笑っているから大丈夫”では決してない
4/24
取り締まる仕組みなく法整備の遅れが泣き寝入りの原因 性的嫌がらせが経済損失にも
4/17
この特集の記事をすべて見る
「専業主婦年金」は本当にズルいのか 保険料を納めないのに…「年金3号」を廃止したい経済団体と政府の“思惑”
4/16
「老後2000万円は誤り」と専門家 結局いくら必要? インフレ率、支出額…“最新データ”で試算してみた
4/16
若い世代が「年金もらえない」は「まったくの誤解」 専門家が指摘する「今の世代より受け取る額は多くなる」は本当か
4/15
この特集の記事をすべて見る
授業を聞かない、長期で休む…「小学校の先生」は中学受験に賛成なのか? 67人の教員が答えた意外な“ホンネ”
4/9
「お兄ちゃんはこんな簡単な問題は間違わなかったよ!」 中学受験で兄と比較して次男を“壊してしまった”母親の後悔
4/8
中学受験で「教育虐待」してしまった親の悔恨…大切な一人娘が“円形脱毛症”になった日
4/8
この特集の記事をすべて見る
この人と一緒に考える
山口謠司
NEW
〈GWに読みたい〉「9万円のランドセルを5歳児に買い与えたがる妻に不満」と夫 「ラン活」へのアドバイスは?
3時間前
姜尚中
「関税措置をめぐる日米交渉 “反”を掲げるほどの決意を」姜尚中
7時間前
東浩紀
「変えるものと変えないもの AIの境界線を見極める」東浩紀
21時間前
ヘルスに関する最新記事
イライラ、プチうつ…メンタルの病気と健康の境目「未病」に漢方 医師「未然に防ぐを重視」
〈千鳥かまいたちゴールデンアワーきょう出演〉大人気ドラマ「TOKYO MER」の監修医師が鈴木亮平を「スカウトしたくなった」演技力とは?
1993年まで続いた「寝たきり老人」を介護する「模範嫁」表彰制度 いまは介護や看取りはプロの手に
50年前、一人暮らしで「かわいそうな存在」だった高齢者は8.6% 6割以上は家族が介護できた1986年
ライフプランに「死」がない 『〈ひとり死〉時代の死生観』著の死生学者が30年前に感じた違和感
ヘルスに関する最新記事をすべて見る
カテゴリから探す
ニュース
NEW
〈園遊会のにぎわい〉【写真特集】雅子さま、佳子さまの「美の競演」に魅入る…5年ぶり開催の2023年春の園遊会
雅子さま
佳子さま
園遊会
皇室
3時間前
教育
NEW
〈GWに読みたい〉「9万円のランドセルを5歳児に買い与えたがる妻に不満」と夫 「ラン活」へのアドバイスは?
ラン活
論語パパ
3時間前
AERA with Kids+
エンタメ
NEW
西成の暴力手配師に「この野郎!」と追いかけられ……潜入取材したジャーナリストが指摘する「悪」の変化
西成
西成DEEPインサイド
矢島大輔
市原研吾
朝日新聞出版の本
3時間前
スポーツ
NPBファーム参戦2年目・くふうハヤテの手ごたえと課題 池田球団社長に聞いてみた
プロ野球
21時間前
ヘルス
イライラ、プチうつ…メンタルの病気と健康の境目「未病」に漢方 医師「未然に防ぐを重視」
メンタル漢方
うつ
漢方
朝日新聞出版の本
4/28
ビジネス
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉運用益2%をゲット! 金利上昇局面で物価高に負けない資産運用とは タンス預金だと価値が目減り
AERAマネー
金利
日本銀行
植田和男
日銀の金融政策
6時間前