佐:暗記ものをこの時期押さえ直すことってすごく大事だと思います。それがテストに出たら絶対点数に繋がるので自信になるんですよね。
安:やり方としては、覚えるためのインプットは口頭でもいいんですが、正確に解答するアウトプットは紙にきちんと書くことです。社会など解答はわかるのに漢字が書けなくてバツになることってよくありますよね。
佐:勉強以外ですと、この時期は言葉掛けに気をつけるようにしていました。子どもは親の言葉ひとつでやる気をなくしたりしますから、たとえば10個言いたいことがあったら7個ぐらいはのみ込む(笑)。その三つも気を使って「字が汚いよ!」ではなく、「もっと綺麗に書いたほうが先生も採点しやすくない?」と言ってみたり。
安:あと睡眠時間の確保もぜひ大切にしてほしいです。コロナをきっかけに、今の子どもたちは想像以上に体力が落ちていると感じます。睡眠と気力はセットです。元気な状態で勉強に向かえるようにしてほしいです。
(編集ライター・江口祐子)
※AERA 2023年9月25日号より抜粋