「和子」がこの時期に人気だった理由として、昭和の年号から「和」の字を取ったことがよく挙げられる。この時期(1927~52年)に生まれた人は、今年、71~96歳になる。
東京商工リサーチの別の調査「全国社長の年齢」によれば、今年1月に発表した直近の22年で社長の平均年齢は63.02歳で過去最高となった。社長の高齢化は進み、60代以上の割合は6割を超え、70代以上も33.3%を占める。
こうした状況を考え合わせると「和子」の1位はもう少しの間続くかもしれない。前出の担当者は続ける。
「あくまで肌感覚ですが、名前に関して今後1~2年の間は状況は変わらないかもしれません。でも、あと10年くらい経つと違った形になっている可能性は高そうです」
「和子」はいつまで1位であり続けるか。キラキラネームが上位に顔を出すのはいつか。企業の新陳代謝やトップの世代交代が進んだり、女性の活躍の場が一段と広がったりすれば、別の名前が取って代わるタイミングも前倒しされるかもしれない。
(AERAdot.編集部・池田正史)