ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から始まったウクライナ戦争。『問題はロシアより、むしろアメリカだ 第三次世界大戦に突入した世界』(朝日新書)では、フランスの歴史人口学者であるエマニュエル・トッド氏とジャーナリストの池上彰氏が対談。トッド氏が今回のウクライナ戦争を機に見たのは、「変身」したアメリカだという。本書より一部を抜粋、再編集し、紹介する。
* * *
池上彰 ちょうど20年前の2003年ですよね、イラクが大量破壊兵器を持っているんだといって、国際的な合意がないまま、アメリカとイギリスが一方的にイラクを攻撃しました。それによって、イラクに大変な混乱を引き起こしました。
イラクの人たちから見れば、いまロシアがウクライナにやっていることは、かつてアメリカが我々にやったことじゃないかと。そういう批判をしたくなるんだろうと思うんですが、それについてはどのようにお考えですか。
エマニュエル・トッド イラク戦争からまさに20年、本当におっしゃるとおりで、あの戦争はひじょうに不当なものだったと思います。軍事的にも、そして多くの人が亡くなったことについても、本当に不当なものだったわけですね。
まさに、あの戦争も、アメリカのヘゲモニー的な側面があったことによって、引き起こされたわけです。
私はその時代、個人的には、この戦争を何とか忘れようとしてきたというんでしょうか、反米主義にはならないように何とか言い訳みたいなものを一生懸命探そうとしてきたというような時期だった気がします。
つまり、たとえば、ソ連の崩壊と結びつけてみたり、いろんな理由を探したりしました。この戦争が単純に不当だったなどと考えてしまうと反米主義になってしまうので、そうではないというような方向で、いろんな発言をしてきたんです。
そのアメリカが、いつか元の、世界にとってもよい大国になるだろうというような希望を持っていたわけですね。本当に私はそれを心から願っていたんです。