ホークスのことを語るYouTube「カンニング竹山のとべとべとべホークス」を一緒にやっているひぐち君たちとキャンプの夜にご飯を食べながら話したけど、よく言う「仕上がっている選手」はキャンプに行ってもわからない(笑)。バッティング練習を見ても、みんながみんなスゲーし。

 評論家は「この選手が仕上がっている」とかいうけど、それはプロが見ればわかるんでしょう。その辺は、夜のスポーツニュースを見て、あーだこーだ話したほうがいいな。みんな一流だからキャンプの練習を素人の僕らが見ても「スゲー」しか言葉は出ないんですよね。調子が上がっていない選手でも、我々の絶好調の何倍も調子いいわけですよね。

 見渡せばみんなプロの選手で一流なんだけど、その一生懸命さや熱い思いといのは小学生が純粋に野球を一生懸命やっているのと変わりがない。少年野球から培った熱い思いが、そのままこうした一流のプロになったんだなと。プロの人も基本を忘れない。なんだか、人間として大事なものに気がつかされた感じでした。

■カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。オンラインサロン「竹山報道局」は、2021年4月1日から手作り配信局「TAKEFLIX」にリニューアル。ネットでCAMPFIRE を検索→CAMPFIREページ内でカンニング竹山を検索→カンニング竹山オンラインサロン限定番組竹山報道局から会員登録

[AERA最新号はこちら]