

ヒップホップ・アクティビストのZeebraさんが「AERA」で連載する「多彩な野菜」をお届けします。1997年のソロデビューからトップとしてシーンを牽引し続け、ジャンルや世代を超えて多くの支持を得ているZeebraさん。旬の野菜を切り口に、友人や家族との交流、音楽作りなど様々なエピソードを語ります。
* * *
白ゴマ、黒ゴマ。最近は金ゴマっていうのもよく見ます。僕は断然白ゴマが好きです。何でこんなに好きなんだろうって考えてみたら、母親の影響でした。子どものころ、母親がお弁当のご飯の上に白ゴマを振ってくれていたんですよ。「体にいいから」って。それまではゴマってそんなに好きじゃなかったんですが、ご飯にかけてもらった白ゴマが気に入っちゃって、ガンガン食えちゃって。
ごま塩とかじゃなくてゴマだったから、今でもごま塩があってもめったに使わない。塩はいらないんです。ただのゴマがいいんです。お弁当の真ん中にちょこっとかかってたり、俵形になったごはんにかかってたりするのはだいたい黒ゴマですけど、あれはよくわかんない。あの程度じゃ、ゴマを感じないじゃないですか。どうせならグイッと来てほしい。
黒ゴマも、おせんべいにびっしりかかってるのは好き。冷やし中華も絶対にゴマだれ派。こないだスーパーに冷やし中華のセットを買いにいったらゴマだれだけ売ってなくて。店の隅から隅まで歩いてゴマだれを探しちゃいました。
※AERA 2019年10月7日号