対談が掲載された「婦人公論」6月14日号。瀬戸内氏は京都市に開いた「寂庵」に小保方氏を招き、「あなたは小説を書きなさい」とすすめた(撮影/写真部・大野洋介)
対談が掲載された「婦人公論」6月14日号。瀬戸内氏は京都市に開いた「寂庵」に小保方氏を招き、「あなたは小説を書きなさい」とすすめた(撮影/写真部・大野洋介)
この記事の写真をすべて見る
「発見」したSTAP細胞をスライドを使って説明する小保方氏(左)。1年足らずで「捏造」と認定されるとは、この会見時はだれも思っていなかった/2014年1月、神戸市 (c)朝日新聞社
「発見」したSTAP細胞をスライドを使って説明する小保方氏(左)。1年足らずで「捏造」と認定されるとは、この会見時はだれも思っていなかった/2014年1月、神戸市 (c)朝日新聞社
「AERA2016年6月13日号」より
「AERA2016年6月13日号」より

 STAP騒動から約2年。渦中にいた小保方晴子氏が、「婦人公論」で作家の瀬戸内寂聴氏と対談した。注目が集まったそのやり取りを読むと……。

小保方:『あの日』(注・小保方氏の手記)は失恋の物語です。何より愛していたものを失った、失恋の話として私は書きました。

瀬戸内:(中略)失恋は必ずするんですよ、みんな。また恋愛は生まれます。

 7ページにわたる「婦人公論」での小保方晴子氏と瀬戸内寂聴氏の対談では、やり取りのほとんどが2人のこれまでの人生の思い出話など。「研究不正」疑惑を覆すようなことは1行も書かれていない。

 数少ない言及から拾うと、瀬戸内氏は当初、『あの日』を読むまでは「報道を信じて、すべてあなたが企てたことだと思っていた」という。だが、小保方氏の手記を読んで、「この本を読まなければ、真実を知りえなかった」と考えを変えたらしい。

 しかし──ある人物の語る「真実」が、科学的・歴史的事実であるとは限らない。

 この対談は、気になるトーンに満ちている。

「あなたたちの説を、引き継ぐ人はいるの?」と尋ねる瀬戸内氏に、小保方氏はこう答えた。

「最近、私たちが発表したSTAPという名がついた論文が発表されました。まるですべて握りつぶされたわけではなく、バトンは繋がっていたのだなと思いました」

「STAPという名がついた論文」と小保方氏が言った論文は、5月半ばにインターネット上で話題になったものと思われる。

次のページ