「新規参入のスピードに違反業者の摘発が追いついていない。価格競争によって削られているのは運転手の賃金で、労働条件は年々悪くなっています」

 運転手は、少しでも多く稼ごうとすると数をこなすしかなく、必然的に過労状態に陥る。国土交通省によると、運転手の健康状態に起因するバスの重大事故の発生件数は02 年が17件だったのに対し、13年には57件に増えた。

 危険なバスをどう見分ければいいのか。東京海洋大学の寺田一薫教授(交通政策)は「貸切バス事業者安全性評価認定制度」を目安に挙げる。バス会社の安全管理体制をチェックして1~3の星で格付けする制度で、日本バス協会が始めた。

「問題はツアー会社も出発直前まで、どのバス会社で運行するか把握していない場合があること。予約時に問い合わせてみるといいでしょう」(寺田教授)

 旅程に余裕があるツアーを選ぶことも大事という。長時間の日帰りバスツアーなど、運転手の負担が大きい旅程は、リスクが高まるからだ。

 利用者にとって、運賃が安いに越したことはないかもしれない。それでも、比較サイトを見るときに「なぜこんなに安いのか」を考えることが、利用者に求められている。

AERA  2016年2月1日号より抜粋

暮らしとモノ班 for promotion
大谷翔平選手の好感度の高さに企業もメロメロ!どんな企業と契約している?