東尾修(ひがしお・おさむ)/1950年生まれ。69年に西鉄ライオンズに入団し、西武時代までライオンズのエースとして活躍。通算251勝247敗23セーブ。与死球165は歴代最多。西武監督時代(95~2001年)に2度リーグ優勝
東尾修(ひがしお・おさむ)/1950年生まれ。69年に西鉄ライオンズに入団し、西武時代までライオンズのエースとして活躍。通算251勝247敗23セーブ。与死球165は歴代最多。西武監督時代(95~2001年)に2度リーグ優勝
この記事の写真をすべて見る
新人合同自主トレでノックを受けるロッテの佐々木朗希 (c)朝日新聞社
新人合同自主トレでノックを受けるロッテの佐々木朗希 (c)朝日新聞社

 西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、新人選手に心に留めておいてほしいことを語る。

【写真】新人合同自主トレでノックを受けるロッテの佐々木朗希

*  *  *

 12球団の新人合同自主トレは終盤を迎えている。今の時代、体力測定は瞬発力、パワー、柔軟性といった項目が部位ごとに細部にわたって数値化されている。さらに、座学を通して知識を与えられ、トレーニング法もさまざまだ。それ自体は素晴らしいことであるし、野球以外のスポーツのハイテク化は進んでいる。この流れを否定することはない。

 ただ、新人選手たちには心に留めておいてほしいことがある。数値はあくまで参考であって、その数値の生かし方を自分なりに身につけないといけない。選手個々によって体の使い方は異なる。自分はどういった形で動かすのがいいのか、その正解は数字が示してくれるものではない。

 今はトレーニングの一つひとつに関し、なぜそのトレーニングが必要になるのか、どの部分を意識して取り組むべきか、を真剣に聞いてほしい。そのトレーニングが自分に合ったものかどうかを将来的に判断するにせよ、正しいやり方でやっていなければ、その正否もあやふやになってしまうからだ。そして、自分の体の特徴をしっかりと把握することにつとめてほしい。自分の体に敏感になること。それができない選手は故障する。

 自分に合っている方法論を見つけるには、試行錯誤の繰り返しだ。イチローが「(成功の裏には)倍以上の失敗がある」といったことがあるが、誰もが「これだ」というものをつかむには、相応の失敗が裏にはある。トライ&エラーを繰り返す努力は不可欠で、野球人生を終える時まで続けていってもらいたい。

 2月の春季キャンプでの1、2軍の振り分けも各球団で行われている。ロッテの佐々木朗希は1軍スタート、右ひじの軽い炎症が見つかったヤクルト・奥川恭伸は2軍スタートとなった。どちらでスタートしようが、チームと本人の間で育成方針は固まっているのだろうから、一喜一憂はしていないだろう。

次のページ