イラスト/阿部結
イラスト/阿部結
この記事の写真をすべて見る

 SNSで「売文で糊口をしのぐ大センセイ」と呼ばれるノンフィクション作家・山田清機さんの『週刊朝日』連載、『大センセイの大魂嘆(だいこんたん)!』。今回のテーマは「トンコ」。

*  *  *

 その昔、新聞はインテリが作ってヤクザが売ると言われたものだが、現代の新聞販売拡張員はちょっと様子が違う。

 先日、街をぶらぶらしていると、道端で新聞販売店のジャンパーを着た三人組が何やら話し合っていた。

「僕、もう……」
「いいですか、誠意をもって玄関のベルを押せば……」
「でも、お前んとこの新聞なんかいらないって……」
「わかるけど、なんとかがんばっていきましょうよ」

 リーダーらしき男性がこう言うと、三人は円陣を組んで右手を重ね合い、「おう!」とひと声気合をかけて散っていった。それは、悲壮感あふれる姿だった。

 数日後、大センセイの家のドアフォンが鳴った。モニターの中に、見知らぬ中年男の顔があった。

「旦那、一年でいいからさ、新聞とってくれませんか」

 きっと引っ越してきたのをチェックしていたのだろう。いつもなら門前払いにするところだが、三人組の姿を目撃した直後である。

「新聞、読まないんで」
「いまなら、ビールをワンケースつけますから」

 カネコと名乗る赤ら顔の男とやり取りするうち、以前、ある販売拡張員に教わった言葉を思い出した。

 トンコ。

 仕事を放り出して逃げてしまうことを、トンコというそうだ。販売店は社員寮を用意したり、生活費の貸付をしたりと手を尽くしているが、トンコはなくならないと拡張員氏は言った。

「辛い仕事だからさ」

 カネコさんが、景品のリストを取り出した。

「発泡酒なら二ケースつけられるんだけど、旦那、ビールにしましょうよ。やっぱりね、本物じゃなくちゃいけませんよ」

 大センセイ、なぜかカネコさんの言葉にじーんときてしまった。本物なんて、久しぶりに聞く言葉だ。

「じゃあ、一年ね」
「旦那、本当にありがとう。ありがとうございます」

著者プロフィールを見る
山田清機

山田清機

山田清機(やまだ・せいき)/ノンフィクション作家。1963年生まれ。早稲田大学卒業。鉄鋼メーカー、出版社勤務を経て独立。著書に『東京タクシードライバー』(第13回新潮ドキュメント賞候補)、『東京湾岸畸人伝』。SNSでは「売文で糊口をしのぐ大センセイ」と呼ばれている

山田清機の記事一覧はこちら
暮らしとモノ班 for promotion
台風シーズン目前、水害・地震など天災に備えよう!仮設・簡易トイレのおすすめ14選
次のページ