林:そのころご結婚なさってたの?
原田:それがちょうど結婚したタイミングだったこともあって、無給でも大丈夫だろうと思って。そこは美術界で活躍している方をお招きしてトークをしてもらう私塾みたいなところなんですけど、そこに伊藤忠の新規事業開発部でアートの仕事を始めたという方が見に来られたんですよ。名刺をいただいたので、売り込んでみようかなと思って、「一度私の話を聞いていただけませんか」って公衆電話から電話したんです。
林:まだケータイがないころですね。
原田:はい。そしたら「来てください」と言われて、これはプレゼンってことかなと思って。当時アメリカでパブリックアートといって、企業がCSR(企業が負うべき社会的責任)の一環として売り上げの0.1%ぐらいを市やアート団体に寄付するというのがはやってたんです。当時そういうのは、まだ日本にはなかったんですね。「これだ!」と思って「日本にもパブリックアートを」というプレゼンの資料を作って、青山にある伊藤忠ビルに行ったんです。
林:わ~、すごい。
原田:心臓がバクバクしながら部屋に入ったら、私塾に来られた方と上司の方々がずらっと並んでらして、ドキドキしながらプレゼンしたんです。そしたら「なかなかおもしろい」ということになって、度胸を買われて契約社員として入れていただいたんです。あの飛び込みがなかったら今の私はないと思います。
林:その前向きな姿勢、素晴らしいです。伊藤忠には何年いたんですか。
原田:4年ぐらいですかね。いろいろ勉強になりました。英語の勉強もさせてもらいましたし、海外出張もさせていただいて、とても恵まれた環境でした。私塾では、文房具もコピーもちびちび使っていたのが、伊藤忠は文房具もコピーも使い放題、内科も外科もあるわ……。
林:イケメンの商社マンはいっぱいいるわ、ですよね。「ちょっと結婚早まったかな」みたいな?(笑)
原田:アハハ。でも、私にはちょっと身分不相応な感じがしましたね。
林:バブルのころですか。