

年末が近づき、ゴタついた家の中が気になり始めた人も多いはず。断捨離、掃除、収納の達人として活躍する人たちは、一体どんな家に住み、どんな生活をしているのだろう。その暮らしと、キレイを保つコツと心がまえについて、断捨離の達人やましたひでこさんに聞いてみた。
* * *
広々とした空間に厳選されたインテリア。まるでホテルかモデルルームかと見まごうような部屋で暮らすのは、2009年に『新・片づけ術 断捨離』を出版、日本中にブームを巻き起こしたやましたひでこさんだ。
断捨離ブームの後、しばらくは地元・石川と東京を行き来する生活を続けたが、12年に単身赴任をスタート。現在は都内のマンションで一人暮らしをしている。
取材に伺うと、キッチン、リビング、書斎、寝室のみならず、普通の人ならまず見せたがらない冷蔵庫やクローゼット、それぞれの引き出しの中身まで見せてくれた。まず驚くのは、そのモノの少なさだ。
「空間いっぱいにモノを詰め込むのではなく、余裕を持たせることが大事。見えない部分の収納に置くものはその空間の7割程度にとどめます。同様に、見える収納5割、見せる収納1割が基本です」