恩田陸(おんだ・りく)/1964年、宮城県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。92年、日本ファンタジーノベル大賞最終候補となった『六番目の小夜子』でデビュー。2005年『夜のピクニック』で吉川英治文学新人賞と本屋大賞を、06年『ユージニア』で日本推理作家協会賞長編および連作短編集部門、07年『中庭の出来事』で山本周五郎賞を受賞。17年『蜜蜂と遠雷』で直木三十五賞と本屋大賞をダブル受賞。小説の最新刊に『錆びた太陽』。(撮影/植田真紗美)
恩田陸(おんだ・りく)/1964年、宮城県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。92年、日本ファンタジーノベル大賞最終候補となった『六番目の小夜子』でデビュー。2005年『夜のピクニック』で吉川英治文学新人賞と本屋大賞を、06年『ユージニア』で日本推理作家協会賞長編および連作短編集部門、07年『中庭の出来事』で山本周五郎賞を受賞。17年『蜜蜂と遠雷』で直木三十五賞と本屋大賞をダブル受賞。小説の最新刊に『錆びた太陽』。(撮影/植田真紗美)
この記事の写真をすべて見る

 4人の天才ピアニストが国際ピアノコンクールで奮闘する姿を描いた恩田陸さんの『蜜蜂と遠雷』。直木賞と本屋大賞ダブル受賞したことでも大きな話題となりました。直木賞の選考委員で作家の林真理子さんが執筆秘話を聞きました。

*  *  *

林:『蜜蜂と遠雷』(2016年度下半期直木賞受賞作)は、読む前から下馬評が高くて、周りの編集者から「恩田さんしかないですよ」と言われていたんです。先入観をあんまり持たないようにしていたんですけど、読んだらほんとにおもしろくて。

恩田:ありがとうございます。

林:いろんな人に言われたでしょうけど、ピアノの演奏をあんなふうに書き分けるって至難のワザで、すごいとしか言いようがないですよ。

恩田:連載するときは、つらくてつらくて毎回途方に暮れてたんですけど、そう言っていただけると書いたかいがあります。

林:この対談でクラシックピアニストの中村紘子さんに出ていただいたことがありました。ピアノに限らず、音楽家の方とお話しするとき、「すごくよかったですね」と切り出したあと会話が続かなくて困っちゃうことがあるんです。恩田さんはご自分がお弾きになるから、いろんな感じ方をするんですか。

恩田:弾くといっても高校生ぐらいまででしたから、意識して聴くようになったのはこの本を書き始めて、取材するようになってからです。

林:中村さんのご本も参考にしたそうですね。

恩田:昔から趣味で読んでいましたけれど、まさか資料として使うようになるとは思いませんでした。
林:私も『チャイコフスキー・コンクール』とか、いろいろ拝読しましたが、すごくおもしろかったです。『蜜蜂と遠雷』は完成までに12年かかったとか。

恩田:そうなんです。モデルになった浜松国際ピアノコンクールは3年に1回なんですが、4度通ってもまだ連載が終わっていませんでした。

林:映画化の話があると聞きましたけど、難しいですよね。この作品は、文学の勝利だと思うんですが。

恩田:話はいただいているんですけどね。実際に鳴らしちゃうと、音が決まっちゃうじゃないですか。読者にいろんな音を頭の中で鳴らしてもらうという意味で、小説でしかできないことをやったつもりです。

次のページ