社名:シービージャパン/住所:東京都足立区/代表取締役会長:青木宏/事業内容:家庭用品、家電製品、インテリア用品などの企画・輸入・販売
社名:シービージャパン/住所:東京都足立区/代表取締役会長:青木宏/事業内容:家庭用品、家電製品、インテリア用品などの企画・輸入・販売
この記事の写真をすべて見る

 東京の足立区で家具や台所用品などを製造、販売している「シービージャパン」。グループをふくめた陣容はおよそ200人、年商およそ200億円。会長の青木宏(69)が、52歳のときにつくりました。50歳を超え始めたシニア企業には何が必要なのか。その秘訣を朝日新聞編集委員の中島隆(53)が探りました。

*  *  *

 青木には、こんな思いが、ずっとありました。

「とにかく、独立したい」

 思いを遂げた起業。なぜ独立なのか。会社員生活で身にしみたことがあったからです。それは……。

 社員がいくらがんばっても、けっきょく、得をするのはヤツらだ!と。

◇   ◇
 青木の家は、もともと東京・日本橋の洋傘屋。裕福でしたが、敗戦とその後の事業失敗で、資産をほぼ失いました。

 青木が生まれたのは敗戦2年後。貧乏の記憶しかないけれど、当時はみな貧しく、苦でありませんでした。

 中央大経済学部へ入ったものの、学生運動で大学はロックアウト。麻雀ばかりの日々がばからしくなって中退。父が雇われ役員をしていた会社に入りました。

 そこで青木はたまたま目にしました。父がオーナーから、こう言われる場面を。

「きみ、そろそろ役員の座を後進に譲ってくれ」

 雇われの身は、進退を自分で決められない。オーナーが、ぜんぶ決めるのか。

 青木は3年で、足立区の家庭用品の卸売会社に転職します。会社は東北地方の総合スーパーがお得意様。青木も「東北に行け」と言われましたが、拒否して宣言します。「首都圏のお客さんを開拓する」と。

 がむしゃらに営業し、数年後に売り上げの8割が首都圏に。30代で営業本部長にばってきされました。

 そのころの青木は「かみそり」という異名がありました。切れっ切れの敏腕営業マン、でも言動はイヤな奴。仕事ができないとバカ呼ばわりし、「相手にしねえ」と。

 ある日の朝、青木が出社すると、机がひっくり返されていました。部下たちは青木の解任要求書まで出していたのです。これで、せいせいする。やめてやる。

 ところが、オーナー社長が部下たちに言いました。

次のページ