宇宙開発バブルで数多くのベンチャー参入も 限られた勝者だけが残る時代に突入か

2023/05/10 11:00

 この10年間で開発が進められてきた新型ロケットの初打ち上げが相次いでいる。しかし、軌道に到達しないロケットが続出。宇宙開発における“下剋上”の時代到来か? AERA 2023年5月15日号の記事を紹介する。

あわせて読みたい

  • JAXAが水面下で進める「日の丸アポロ計画」の全貌 

    JAXAが水面下で進める「日の丸アポロ計画」の全貌 

    週刊朝日

    1/11

    ホリエモン「学生宇宙団体とのコラボレーションができるかも!」

    ホリエモン「学生宇宙団体とのコラボレーションができるかも!」

    週刊朝日

    12/20

  • “ロンドン―NY間が30分”夢の「超高速飛行」も? アマゾン、テスラ創業者らが宇宙に挑戦、株式市場に動きも

    “ロンドン―NY間が30分”夢の「超高速飛行」も? アマゾン、テスラ創業者らが宇宙に挑戦、株式市場に動きも

    AERA

    7/26

    “宇宙ビジネス”今世紀半ばに100兆円超へ 建設、保険業界が注目

    “宇宙ビジネス”今世紀半ばに100兆円超へ 建設、保険業界が注目

    週刊朝日

    5/19

  • 本業よりもキツイ? 人工衛星を趣味で作ったサラリーマンの本気

    本業よりもキツイ? 人工衛星を趣味で作ったサラリーマンの本気

    AERA

    10/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す