「学校に行くぞ」脅迫電話も 暴露系インフルエンサーの告発に端を発する「ネット私刑」

2023/03/23 16:30

 SNSに投稿した動画によって誹謗中傷を受けたり個人情報を晒されたりする事態が後を絶たない。未成年者が標的になるケースも。「ネット私刑」の問題点とは何か。AERA 2023年3月27日号より紹介する。

あわせて読みたい

  • 「#KuToo」石川優実さんと「#検察庁法改正案に抗議します」笛美さんが語る木村花さん問題の根の深さ

    「#KuToo」石川優実さんと「#検察庁法改正案に抗議します」笛美さんが語る木村花さん問題の根の深さ

    週刊朝日

    5/31

    高校生がYouTuberにいじめ相談 第三者委が調査を開始(ママYouTuberのなーちゃん)
    筆者の顔写真

    なーちゃん

    高校生がYouTuberにいじめ相談 第三者委が調査を開始(ママYouTuberのなーちゃん)

    dot.

    4/8

  • 三浦春馬さんも受けていたSNS誹謗中傷 23歳女性インフルエンサー「彼らは楽しんでいる」

    三浦春馬さんも受けていたSNS誹謗中傷 23歳女性インフルエンサー「彼らは楽しんでいる」

    dot.

    7/22

    ネットの誹謗中傷は「小学生から教育が必要」 厳罰化すすむも「抑止効果はない」との指摘も

    ネットの誹謗中傷は「小学生から教育が必要」 厳罰化すすむも「抑止効果はない」との指摘も

    AERA

    11/6

  • 再生数13億回のママYouTuber「岡村さんの失言に世間が過剰に反応した理由」

    再生数13億回のママYouTuber「岡村さんの失言に世間が過剰に反応した理由」

    dot.

    5/15

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す