一度インターネットに掲載すれば、仲間内に発信した投稿もデジタルタトゥーとして残る。それは、「ネット私刑」の投稿も同じだ(撮影/小黒冴夏)
一度インターネットに掲載すれば、仲間内に発信した投稿もデジタルタトゥーとして残る。それは、「ネット私刑」の投稿も同じだ(撮影/小黒冴夏)

 SNSに投稿した動画によって誹謗中傷を受けたり個人情報を晒されたりする事態が後を絶たない。未成年者が標的になるケースも。「ネット私刑」の問題点とは何か。AERA 2023年3月27日号より紹介する。

【写真】炎上した男子生徒の通う学校が掲載した謝罪文はこちら

*  *  *

 東日本大震災が発生してから12年を迎えた3月11日。ツイッターで1本の動画が物議を醸した。

<東日本大震災のこれを観て生きている方、とても嬉しいです。また死んでしまった人はお墓で聞こえないと思うが、ほんとに悔しいです(原文ママ)>

 被災者をやゆするような発言を動画に収めて投稿したのは、埼玉県内の高校に通う男子生徒だった。動画はわずか30分ほどの間に40万回以上再生。瞬く間に炎上した。さらに、男子生徒の実名や学校の電話番号が晒され、批判や誹謗(ひぼう)中傷が殺到した。

 事態を受け、男子生徒が通う私立高校はホームページに謝罪文を掲載。震災の犠牲者や遺族、被災者を傷つけたことを謝罪し、生徒指導を強化するとした。

 動画が日本中に広まったのは、あるインフルエンサーの“告発”がきっかけだった。

<こんにちは!○○高校サッカー部の生徒さんがインスタで東日本大震災を生き抜いた方、亡くなった方に哀悼のメッセージを公開されていますが、炎上しそうなので消させた方がいいかもです!>(○○は学校名)

■ネット界の情報屋

 同校の公式ツイッターに向けて、動画とともにそうツイートしたのは、「滝沢ガレソ」を名乗るインフルエンサー。170万人を超えるフォロワーを有し、“ネット界の情報屋”として知られている。

 SNSで影響力を持つインフルエンサーは、ファッションやコスメ、グルメ情報などさまざまな分野に存在する現代のアイコンだ。そのなかに、いつからか「暴露系」「告発系」のインフルエンサーが目立ち始めた。

「暴露系インフルエンサーの存在感は日に日に増しています」

 そう指摘するのは、ネットの誹謗中傷問題に詳しい国際大学GLOCOM准教授の山口真一さんだ。連日ワイドショーをにぎわせていた大手回転ずしチェーン「スシロー」でしょうゆボトルや湯飲みを舐め回すといった迷惑行為を追及したのもガレソ氏で、告発系のなかでもトップクラスの拡散力を持つ。山口さんは言う。

著者プロフィールを見る
福井しほ

福井しほ

大阪生まれ、大阪育ち。

福井しほの記事一覧はこちら
次のページ