管理職「なりたくない6割」時代の背景 出世より「持続可能な働き方」の価値観に変化

2023/03/23 07:00

 約6割が「管理職」に昇進したいと思わない──。目標であり、出世のための階段とされてきた管理職が揺らいでいる。責任の重さ、長時間労働、部下との関係。その憂鬱さ、つらさを訴える声が聞かれる。打つ手はないのか。AERA 2023年3月27日号の記事を紹介する。

あわせて読みたい

  • 「管理職の仕事」ポジティブにとらえ奮闘する人たち 「なんて自由なんだ!」驚きの声も

    「管理職の仕事」ポジティブにとらえ奮闘する人たち 「なんて自由なんだ!」驚きの声も

    AERA

    3/24

    後輩に「私も管理職を目指したい」という存在を目指す 部長職に就いた40代女性の覚悟

    後輩に「私も管理職を目指したい」という存在を目指す 部長職に就いた40代女性の覚悟

    AERA

    3/25

  • どうしたら女性が管理職に挑戦しやすくなる? 昇進を阻むハードルとその乗り越え方

    どうしたら女性が管理職に挑戦しやすくなる? 昇進を阻むハードルとその乗り越え方

    AERA

    3/26

    私たちって、管理職になれる? ナナロク女子のキャリア論

    私たちって、管理職になれる? ナナロク女子のキャリア論

    AERA

    2/3

  • 分刻みで「黄金タイム」活用 ワーママの超仕事術

    分刻みで「黄金タイム」活用 ワーママの超仕事術

    AERA

    4/3

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す