岸田首相に「庶民の声が届かない」理由 官房長官の「盾」なし、各省庁の要求がそのまま通る構図

2023/03/01 08:00

 岸田文雄内閣の支持率は下げ止まり感が出ているものの、相変わらず低迷している。 理由として「庶民の声が届いていない」との指摘がある。それはなぜか。AERA 2023年3月6日号の記事を紹介する。

あわせて読みたい

  • 岸田政権「資質」「側近」「人材」どれもダメ 残る安倍・菅政治の負の遺産

    岸田政権「資質」「側近」「人材」どれもダメ 残る安倍・菅政治の負の遺産

    週刊朝日

    11/24

    岸田政権の順調な運営の陰に…霞が関の官僚たちに安心感ある首相官邸の布陣

    岸田政権の順調な運営の陰に…霞が関の官僚たちに安心感ある首相官邸の布陣

    AERA

    12/7

  • ウクライナが試す岸田政権、対ロシア外交に課題 脱“安倍路線”どこまで貫けるか

    ウクライナが試す岸田政権、対ロシア外交に課題 脱“安倍路線”どこまで貫けるか

    AERA

    4/28

    昔は究極の就職先だったのに…なぜ霞が関のキャリア官僚は「不人気職場」に変わったのか

    昔は究極の就職先だったのに…なぜ霞が関のキャリア官僚は「不人気職場」に変わったのか

    プレジデントオンライン

    11/18

  • 岸田新首相の真意は「安倍はずし」!? 脱・傀儡政権への秘策は「細田派分断」と「開成高校人脈」

    岸田新首相の真意は「安倍はずし」!? 脱・傀儡政権への秘策は「細田派分断」と「開成高校人脈」

    週刊朝日

    10/6

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す