藤井聡太竜王に見る「親が子どもにできること」 一人で向き合う将棋とモンテッソーリ教育の関係性

将棋が導く「思考力」と「人間力」

将棋

2022/04/18 11:30

 世は藤井聡太ブーム。最年少五冠を達成し、ますます注目を集めている。そもそも天才の頭脳に影響を与えた幼少期の教育とはどのようなものだったのか。カギとなるのは、子どもが目標を達成する「実行機能」だ。京都大・森口佑介准教授(発達心理学)が解説する。

あわせて読みたい

  • 藤井聡太二冠も学んだ「モンテッソーリ教育」 子どもを伸ばす仕組みと発想

    藤井聡太二冠も学んだ「モンテッソーリ教育」 子どもを伸ばす仕組みと発想

    AERA

    2/27

    藤井二冠で注目の「モンテッソーリ教育」現場では何をする? おうちでできることも

    藤井二冠で注目の「モンテッソーリ教育」現場では何をする? おうちでできることも

    AERA

    2/28

  • わが子を「藤井聡太」にする3つのアプローチ

    わが子を「藤井聡太」にする3つのアプローチ

    dot.

    6/23

    藤井聡太ブームで注目の将棋教室 「3手思考」が子どもを成長させる「三つの心」に効く理由

    藤井聡太ブームで注目の将棋教室 「3手思考」が子どもを成長させる「三つの心」に効く理由

    AERA

    4/16

  • 藤井聡太四冠の強さの秘密 「ただ強くなりたい」それだけを追求した

    藤井聡太四冠の強さの秘密 「ただ強くなりたい」それだけを追求した

    AERA

    1/6

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す