高校の教科書に掲載された羽生善治の「言葉」 プロ棋士が考える「将棋とAI」の受け止め方

将棋が導く「思考力」と「人間力」

将棋

2022/04/16 08:00

 現代将棋ではAIによる研究は欠かせない。AIと人間の関係において、将棋界はその最前線の分野にあたるが、棋士たちは何を思うのか。17歳のときにプロデビューした中村太地七段(33)と、研究者やエンジニアとしての顔も持つ谷合廣紀四段(28)に真意を聞いた。

あわせて読みたい

  • 藤井聡太や羽生善治ら「天才集団」の人間力 難しいとされた「将棋」と「学業」両立に変化の波

    藤井聡太や羽生善治ら「天才集団」の人間力 難しいとされた「将棋」と「学業」両立に変化の波

    AERA

    4/14

    「諸君、脱帽したまえ。天才だ」 藤井聡太が払拭した将棋界の不安

    「諸君、脱帽したまえ。天才だ」 藤井聡太が払拭した将棋界の不安

    AERA

    7/24

  • 藤井聡太棋聖は「『少年ジャンプ』の主人公のような成長スピード」 AIネーティブの台頭が将棋界を変える

    藤井聡太棋聖は「『少年ジャンプ』の主人公のような成長スピード」 AIネーティブの台頭が将棋界を変える

    dot.

    8/9

    「動物と学ぶ将棋講座」羽生善治九段がツイッター ところどころで「兎」が入っている理由

    「動物と学ぶ将棋講座」羽生善治九段がツイッター ところどころで「兎」が入っている理由

    AERA

    8/1

  • 藤井五冠が名人挑戦権を争う立場に 谷川九段の記録40年ぶりに更新なるか

    藤井五冠が名人挑戦権を争う立場に 谷川九段の記録40年ぶりに更新なるか

    AERA

    3/28

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す