抗原検査の市販品はピンキリ、日本製でも安心できない? 品質を見極めるポイント

新型コロナウイルス

2021/09/16 11:30

 デルタ株が猛威を振るう中、薬局でも見かけるようになった抗原検査キット。PCR検査との違いや、使い方の注意について専門家に聞いた。AERA 2021年9月20日号から。

あわせて読みたい

  • 「陰性」でも“誤判定”に注意 薬局で販売が始まったコロナ抗原検査キット、未承認の製品で苦情多数

    「陰性」でも“誤判定”に注意 薬局で販売が始まったコロナ抗原検査キット、未承認の製品で苦情多数

    dot.

    10/29

    発熱したらすぐ医療機関に行っていい? コロナ5類移行で知っておきたいこと

    発熱したらすぐ医療機関に行っていい? コロナ5類移行で知っておきたいこと

    AERA

    5/9

  • 「風邪っぽいけど、抗原検査は陰性だから大丈夫」は危険です!

    「風邪っぽいけど、抗原検査は陰性だから大丈夫」は危険です!

    ダイヤモンド・オンライン

    9/1

    「後遺症を防ぐためにできることは?」「抗原検査キット買うべき?」 新型コロナQ&A

    「後遺症を防ぐためにできることは?」「抗原検査キット買うべき?」 新型コロナQ&A

    AERA

    9/1

  • オミクロン株警戒も空港検疫に“穴”? 「抗原検査ではなくPCR検査をすべき」と専門家指摘

    オミクロン株警戒も空港検疫に“穴”? 「抗原検査ではなくPCR検査をすべき」と専門家指摘

    dot.

    12/3

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す