東京パラ開催中止の声はなぜ聞こえなかった? 乙武洋匡が分析する「障害者を特別視する気持ち」

東京パラリンピック

2021/08/24 11:30

 東京パラリンピックが8月24日から13日間、コロナ下で開かれる。感染拡大が続いている中での大会をどう見るか。乙武洋匡さんが自身の見解を語った。AERA 2021年8月30日号の記事を紹介する。

あわせて読みたい

  • “寝たきり芸人”に「笑ってもいいのか」の声 パラリンピックを機に問われる障害者への理解

    “寝たきり芸人”に「笑ってもいいのか」の声 パラリンピックを機に問われる障害者への理解

    AERA

    2/18

    有森裕子「五輪の開催可否は年内に決めて」 パラ選手はコロナで後遺症リスクも

    有森裕子「五輪の開催可否は年内に決めて」 パラ選手はコロナで後遺症リスクも

    週刊朝日

    7/27

  • 「人類進化の瞬間」? パラスポーツ写真家が注目するパラリンピック6選手

    「人類進化の瞬間」? パラスポーツ写真家が注目するパラリンピック6選手

    週刊朝日

    8/25

    パラ「学校連携観戦」に障害ある子の母が本音 「『障害があっても努力で乗り越えられる』と思われると…」

    パラ「学校連携観戦」に障害ある子の母が本音 「『障害があっても努力で乗り越えられる』と思われると…」

    AERA

    9/11

  • 「乙武プロジェクト」で感じた違和感 遠藤謙が目指す誰もが「走る」を選択できる未来

    「乙武プロジェクト」で感じた違和感 遠藤謙が目指す誰もが「走る」を選択できる未来

    AERA

    2/25

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す