五輪で「多様性尊重されない現実」露わに 杉山文野・JOC理事「今大会はスタート地点」

東京五輪

2021/08/16 08:00

 東京五輪が掲げた多様性だが、結果的に尊重されていないことを露呈することになった。それでも、日本オリンピック委員会(JOC)理事の杉山文野さんは、今大会の持つ意義は大きいという。AERA 2021年8月16日-8月23日合併号で、多様性のこれからを語った。

あわせて読みたい

  • 同性婚の法制化を求めるのは「人権の問題」 トランスジェンダーの杉山文野さん「雰囲気に左右される話ではない」

    同性婚の法制化を求めるのは「人権の問題」 トランスジェンダーの杉山文野さん「雰囲気に左右される話ではない」

    AERA

    2/16

    森喜朗会長“居直り”謝罪に「日本人の恥」の声 上野千鶴子氏は「笑った人も共犯者」とばっさり

    森喜朗会長“居直り”謝罪に「日本人の恥」の声 上野千鶴子氏は「笑った人も共犯者」とばっさり

    dot.

    2/5

  • W杯で「人権問題」に声を上げたのは選手たち ロシアに対する出場停止処分も

    W杯で「人権問題」に声を上げたのは選手たち ロシアに対する出場停止処分も

    AERA

    12/22

    「ほろ苦い終わりだった」異例の東京五輪が閉幕、米国メディアはどう報じたか

    「ほろ苦い終わりだった」異例の東京五輪が閉幕、米国メディアはどう報じたか

    dot.

    8/11

  • 全米OP辞退の錦織圭 復活は全仏へ 大坂なおみは好調?

    全米OP辞退の錦織圭 復活は全仏へ 大坂なおみは好調?

    週刊朝日

    8/31

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す