「入園か感染リスクか」悩む親たち 4月入園でも復職を遅らせて休園申請の決断も

2020/12/19 08:02

 働く親にとって命綱の保育園。入園を巡っては毎年激しい“保活”が繰り広げられてきた。だが、今年はコロナ禍のなか、感染リスクを冒してまで入園していいのか、親たちは悩んでいる。AERA 2020年12月21日号の記事を紹介。

あわせて読みたい

  • コロナ禍の「保活」の苦悩 わずか10分の見学、ママ友情報も入手できず…

    コロナ禍の「保活」の苦悩 わずか10分の見学、ママ友情報も入手できず…

    AERA

    12/18

    入園しても1年後に退園? 新制度で保育園に混乱

    入園しても1年後に退園? 新制度で保育園に混乱

    AERA

    11/6

  • 犠牲になるのは保育士と園児たち 保育園の「委託費の弾力運用」問題

    犠牲になるのは保育士と園児たち 保育園の「委託費の弾力運用」問題

    dot.

    7/18

    子どもを保育園に通わせていいの? 「幼児がウイルスを広げることもある」と専門家

    子どもを保育園に通わせていいの? 「幼児がウイルスを広げることもある」と専門家

    dot.

    4/20

  • 「悪条件の園に預けてまで職場復帰したくない」 受け皿が増えても保活がラクにならない理由

    「悪条件の園に預けてまで職場復帰したくない」 受け皿が増えても保活がラクにならない理由

    AERA

    12/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す