「全く別の視点になりますけれども、皇族の数が今後減るということについては、国費負担という点から見ますと、皇族の数が少ないというのは、私は決して悪いことではないというふうに思います」

 18年の会見では大嘗祭への公費出費について、「身の丈にあった儀式にすることが本来の姿」とも語っていた。税金を使うことに敏感で、「国民あっての皇室」という認識が強いのだと理解している。だが岩井さんの理解は、さらに深い。この発言を「旧皇族の復籍の必要性は否定したと解釈できる」と書いているのだ。

「税金の観点から皇族が減ってもいい」を裏返せば、「皇統のために皇族を増やすのはよくない」ということだろう。岩井さんは、皇室の将来について「現実的で幅広な構えで向きあい、兄と話しあっていこうとの柔軟な姿勢を打ち出したのが今回の発言」とまとめていた。

 縮小する皇室という現実を踏まえ、退位特例法は「女性宮家」などの「検討」を促している。だが、保守支持層を意識し、安倍政権はスルーしたままだ。とはいえ、どんな形であれ、いつかは検討せざるをえないはずだ。

 ついては、ほぼ10年前に秋篠宮さまが「旧皇族の皇籍復帰」を否定したと読める発言をしていたこと、ぜひテイクノートしていただきたい。皇室の「次男」の貴重な意見なのだから。(コラムニスト・矢部万紀子

AERA 2020年1月27日号より抜粋

著者プロフィールを見る
矢部万紀子

矢部万紀子

矢部万紀子(やべまきこ)/1961年三重県生まれ/横浜育ち。コラムニスト。1983年朝日新聞社に入社、宇都宮支局、学芸部を経て「AERA」、経済部、「週刊朝日」に所属。週刊朝日で担当した松本人志著『遺書』『松本』がミリオンセラーに。「AERA」編集長代理、書籍編集部長をつとめ、2011年退社。同年シニア女性誌「いきいき(現「ハルメク」)」編集長に。2017年に(株)ハルメクを退社、フリーに。著書に『朝ドラには働く女子の本音が詰まってる』『美智子さまという奇跡』『雅子さまの笑顔』。

矢部万紀子の記事一覧はこちら