職場を襲うメンタル不調、なぜ今年は「6月」が危険なのか?

2019/05/28 07:00

 メンタル不調に陥るリスクは、今年特に6月が高い。例年にない10連休で5月病が続出。余裕のない職場に、その影響がドミノ倒しのように押し寄せる。「6月病」は決して他人事ではない。

あわせて読みたい

  • 「6月病」重症化でうつ病リスクも…なりやすい人の特徴は?

    「6月病」重症化でうつ病リスクも…なりやすい人の特徴は?

    AERA

    5/31

    GW明け退職のしわ寄せで6月病…“不調ドミノ”起こった職場の実態

    GW明け退職のしわ寄せで6月病…“不調ドミノ”起こった職場の実態

    AERA

    5/31

  • 社会人は5月病ならぬ「6月病」にかかる?

    社会人は5月病ならぬ「6月病」にかかる?

    AERA

    6/20

    Hey!Say!JUMPがAERAの表紙とインタビュー4ページを含む全8ページに登場!撮影は蜷川実花

    Hey!Say!JUMPがAERAの表紙とインタビュー4ページを含む全8ページに登場!撮影は蜷川実花

    5/24

  • この時季特有の「五月病」。言葉の由来、原因、対処法は?

    この時季特有の「五月病」。言葉の由来、原因、対処法は?

    tenki.jp

    5/7

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す