「老老格差」は遺伝する? その仕組みとは

介護を考える

2014/03/05 07:00

 格差社会と言われるようになって久しいが、見過ごしてはいけないのは各世代内での格差、特に高齢者間の貧富の差=「老老格差」だ。所得の格差を測る指標「ジニ係数」を見ると、60歳以上は他の年齢階級に比べて大きくなっている(厚生労働省「所得再分配調査」から)。

あわせて読みたい

  • 迫る“貧乏老後” 「まずやるべきこと」は?

    迫る“貧乏老後” 「まずやるべきこと」は?

    週刊朝日

    11/18

    高齢者の貧困や孤独死が急増 認知症も5人に1人に 怖すぎる「令和リスク」とは?

    高齢者の貧困や孤独死が急増 認知症も5人に1人に 怖すぎる「令和リスク」とは?

    週刊朝日

    5/17

  • 親の介護で生活が破綻、54歳でホームレスに 貧困の入り口となる選択とは

    親の介護で生活が破綻、54歳でホームレスに 貧困の入り口となる選択とは

    週刊朝日

    11/23

    介護の準備本 家族間の事前確認のコミュニケーションにも

    介護の準備本 家族間の事前確認のコミュニケーションにも

    dot.

    2/26

  • 介護はプロを交えたチームで乗り越える 介護離職で共倒れしないために

    介護はプロを交えたチームで乗り越える 介護離職で共倒れしないために

    週刊朝日

    7/21

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す