令和最初の「2020年本屋大賞」ノミネート10作品が決定!3年連続となる知念実希人の『ムゲンのi』など

2020/01/24 10:50

(写真:BOOKSTAND)
(写真:BOOKSTAND)


 書籍や読者をよく知る全国の書店員の投票によって選出される「本屋大賞」。そのノミネート作品が、1月21日(火)に「本屋大賞」公式サイト上で発表されました。
 「本屋大賞」が一般の文学賞と異なる点は、オンラインを含む、新刊本を扱う書店の書店員が選出する文学賞であるということ。17回目を迎える2020年は、全国477書店、書店員586人から投票がありました。
 その集計の結果、絞り込まれたノミネート作品は、以下のとおりです。
■2020年本屋大賞ノミネート(作品五十音順)
『線は、僕を描く』砥上裕將/講談社
『店長がバカすぎて』早見和真/角川春樹事務所
『夏物語』川上未映子/文藝春秋
『熱源』川越宗一/文藝春秋
『ノースライト』横山秀夫/新潮社
『むかしむかしあるところに、死体がありました。』青柳碧人/双葉社
『ムゲンのi』知念実希人/双葉社
『medium霊媒探偵城塚翡翠』相沢沙呼/講談社
『ライオンのおやつ』小川糸/ポプラ社
『流浪の月』凪良ゆう/東京創元社
 本屋大賞を受賞した作品は、2004年の第1回目で大賞を受賞した小川洋子さんの『博士の愛した数式』、第9回目(2012年)の三浦しをんさんの『舟を編む』、第16回目(2019年)の瀬尾まいこさんの『そして、バトンは渡された』など、出版不況と言われるなか、全作品がベストセラーとなっています。また、大賞受賞作品の映画化やドラマ化も好評です。令和最初となる「2020年本屋大賞」は、どんな作品が大賞に選ばれるのでしょうか。
 大賞を選出する2次投票は、1次投票を行った書店のみが参加可能。大賞は、4月7日(火)に発表予定です。
■本屋大賞 公式サイト
http://www.hontai.or.jp

あわせて読みたい

  • 「2023年本屋大賞」ノミネート10作品が決定! 結城真一郎『#真相をお話しします』や一穂ミチ『光のとこにいてね』など

    「2023年本屋大賞」ノミネート10作品が決定! 結城真一郎『#真相をお話しします』や一穂ミチ『光のとこにいてね』など

    BOOKSTAND

    1/20

    「2017年本屋大賞」ノミネート10作品が決定 村田沙耶香『コンビニ人間』など

    「2017年本屋大賞」ノミネート10作品が決定 村田沙耶香『コンビニ人間』など

    BOOKSTAND

    1/18

  • 「2021年本屋大賞」ノミネート10作品が決定! 昨年大賞・凪良ゆう新作や加藤シゲアキ『オルタネート』など

    「2021年本屋大賞」ノミネート10作品が決定! 昨年大賞・凪良ゆう新作や加藤シゲアキ『オルタネート』など

    BOOKSTAND

    1/21

    【本屋大賞2019】瀬尾まいこさん『そして、バトンは渡された』 「愛情を注ぐ相手があることは幸せ」

    【本屋大賞2019】瀬尾まいこさん『そして、バトンは渡された』 「愛情を注ぐ相手があることは幸せ」

    BOOKSTAND

    4/9

  • 【本屋大賞2018】辻村深月さん『かがみの孤城』に決定!

    【本屋大賞2018】辻村深月さん『かがみの孤城』に決定!

    BOOKSTAND

    4/10

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す