年を取ればとるほど、未知の自分が見えてくる!?

2017/10/06 12:00

 「若い時は誰だって、甲斐のないことに憧れたり、嫉妬心を抱いたり、意味のないことで迷ったりする。年を取れば、さまざまな惑いから解放されて楽になるだろうというのが若い時の僕の予想でした」という書き出しで始まる本書は、ドイツ文学者池内紀氏の「老い」についてのエッセイ本です。

あわせて読みたい

  • すごいトシヨリBOOK

    すごいトシヨリBOOK

    週刊朝日

    10/18

    エッセイストの池内紀氏が教える どこよりもステキな『見えない都市』とは?

    エッセイストの池内紀氏が教える どこよりもステキな『見えない都市』とは?

    週刊朝日

    8/20

  • いつまでも若いと思うなよ

    いつまでも若いと思うなよ

    週刊朝日

    12/17

    「老人性うつ」克服の森村誠一 一番つらかったのは「言葉を忘れること」

    「老人性うつ」克服の森村誠一 一番つらかったのは「言葉を忘れること」

    週刊朝日

    6/21

  • まだ若者の延長にいる“シン・老人” 横尾忠則が老いと病を考える
    筆者の顔写真

    横尾忠則

    まだ若者の延長にいる“シン・老人” 横尾忠則が老いと病を考える

    週刊朝日

    12/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す