サッカーとナショナリズムはどうして結びつきやすいのか

2016/09/30 14:00

 2013年3月26日、深夜の東京・渋谷のスクランブル交差点。ブラジルワールドカップ・アジア最終予選の日本対ヨルダンの試合がアンマンで行われ、日本が勝てば2試合を残してワールドカップが出場決まるはずでした。しかし結果は1-2で敗戦。

あわせて読みたい

  • 嫌韓は2002年日韓W杯がきっかけだった!?

    嫌韓は2002年日韓W杯がきっかけだった!?

    週刊朝日

    10/5

    ロシアW杯 大勝利の立役者は大迫、香川じゃない!コロンビアを2-1で下した影のMVPは? 

    ロシアW杯 大勝利の立役者は大迫、香川じゃない!コロンビアを2-1で下した影のMVPは? 

    週刊朝日

    6/19

  • 【サッカー日本代表】難敵コロンビアに勝利! 影のMVPと試合直後の渋谷駅前スクランブル交差点

    【サッカー日本代表】難敵コロンビアに勝利! 影のMVPと試合直後の渋谷駅前スクランブル交差点

    6/20

    「サポーターとしてありえないこと」 日韓戦にみる「旭日旗」問題

    「サポーターとしてありえないこと」 日韓戦にみる「旭日旗」問題

    週刊朝日

    10/4

  • 椎名林檎“右翼的”応援歌はNHKのオーダーだった!

    椎名林檎“右翼的”応援歌はNHKのオーダーだった!

    週刊朝日

    6/25

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す