ニコニコ動画とYouTubeの違いは「初音ミク」にある?

2013/09/25 07:00

先日、演歌歌手の小林幸子さんが、動画サイト「ニコニコ動画」で"歌ってみた"動画を投稿したことで、話題を集めました。"歌ってみた"とは、一般ユーザーが自ら歌った楽曲を投稿する動画。歌われる楽曲の多くは、ニコニコ動画のユーザー自らが作曲した作品のカバーです。小林幸子さんは、ももいろクローバーなどの楽曲を作曲するヒャダインこと前山田健一氏が同サイト内で公開した楽曲「ぼくとわたしとニコニコ動画」を歌いました。

あわせて読みたい

  • 【初音ミクシンフォニー2018-2019】開催決定

    【初音ミクシンフォニー2018-2019】開催決定

    Billboard JAPAN

    2/13

    初音ミク×フルオーケストラコンサート【初音ミクシンフォニー】、ダイジェスト映像公開

    初音ミク×フルオーケストラコンサート【初音ミクシンフォニー】、ダイジェスト映像公開

    Billboard JAPAN

    10/28

  • 東浩紀、ニコ動「復活にはかなりのアクロバットが必要だろう」
    筆者の顔写真

    東浩紀

    東浩紀、ニコ動「復活にはかなりのアクロバットが必要だろう」

    AERA

    2/28

    【初音ミクシンフォニー】セットリスト公開! 鏡音リン&ボイス担当の下田麻美/40mPも出演

    【初音ミクシンフォニー】セットリスト公開! 鏡音リン&ボイス担当の下田麻美/40mPも出演

    Billboard JAPAN

    7/27

  • ハチ(米津玄師)楽曲「マトリョシカ」神話入り! ニコ動1,000万再生突破

    ハチ(米津玄師)楽曲「マトリョシカ」神話入り! ニコ動1,000万再生突破

    Billboard JAPAN

    12/15

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す