【下山進=2050年のメディア第35回】土産など持っていくな! ワシントン・ポスト元社会部長のレッスン

2050年のメディア

下山進

2023/03/29 07:00

 ちょっと前の話だが、学生が、ある人の紹介で、私のところにやってきた。その方は取材でお世話になった方だったので、会うことにした。

あわせて読みたい

  • 【下山進=2050年のメディア第24回】当事者の手記では到達しえない高みに 『コード・ブレーカー』
    筆者の顔写真

    下山進

    【下山進=2050年のメディア第24回】当事者の手記では到達しえない高みに 『コード・ブレーカー』

    週刊朝日

    1/11

    一人の新聞記者を通じ、日本のいまを問う 森達也監督渾身のドキュメンタリー

    一人の新聞記者を通じ、日本のいまを問う 森達也監督渾身のドキュメンタリー

    AERA

    12/1

  • 東京新聞・望月記者への質問制限問題 アンケートから見えてきた記者たちの本音とは

    東京新聞・望月記者への質問制限問題 アンケートから見えてきた記者たちの本音とは

    dot.

    7/22

    「世襲議員ばかり。役人を守る気などない」霞が関の官僚たちの「絶望」の声

    「世襲議員ばかり。役人を守る気などない」霞が関の官僚たちの「絶望」の声

    AERA

    4/27

  • 橋下徹「ツイッターは『正しい炎上』を目指せ」

    橋下徹「ツイッターは『正しい炎上』を目指せ」

    dot.

    10/11

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す