※写真はイメージです (GettyImages)
※写真はイメージです (GettyImages)

 平成から令和まで、アイドルとしてアーティストとして第一線を走り続けてきた。KinKi Kidsが今月、CDデビュー25周年イヤー最初のシングル「高純度romance」をリリースする。四半世紀を思い返し、乗り越えてきた苦難や相方の存在について、ストレートな言葉で胸の内を明かした。

【写真】KinKi Kidsが飾った週刊朝日の表紙はこちら

*  *  *

──「高純度romance」は、「硝子の少年」など数々のKinKi Kidsの楽曲を手がけた松本隆さんが“作詩”されました。

堂本光一:最初に聞いたとき、「ロマンス」という言葉を使うことにすごく意味があるなと思ったんです。CDデビューして間もないころ「ジェットコースター・ロマンス」という曲がありましたが、少し古風な響きもあるこの言葉を、なぜもう一度、このタイミングで選んだのか。

 それに、「高純度」には、「硝子の少年」の、壊れそうだけど澄んだイメージが込められているのかもしれない。真意はわかりませんが、なんとなくそう感じるなら、松本さんの術中にはまっているんでしょうね。歌詩にも、今の若い人があまり使わないような言葉がちりばめられているのに、松本さんの手にかかると逆にすごくキュンとする言葉になるので不思議です。

堂本剛:25周年イヤーの第1弾という大切なタイミングでお力添えいただけたのはとても幸せです。松本先生からは「たくさんの世代の人たちに響いてほしい」と伺い、それならテンポを三つぐらい上げたほうが、より幅広い層に届くのではないかとスタッフと話して、レコーディングしました。

──歌詩に「未来の三叉路」というフレーズが。自分の人生の分岐点は?

光一:この仕事って分岐点だらけだと思います。毎日違う現場で違う仕事をしているようなものだし、自分の責任でジャッジすることも多いから。つい最近で言えば「SHOCK」(脚本・演出・音楽を担当する主演ミュージカル)のこととか。

 判断は、自分の意見だけでなく、エンターテインメントと経営のバランスとかいろんなことを考慮する必要があります。「何が正解か、成功か」は相対的な話で、置かれた立場によっても変わるけど、その中でどの道を選ぶかですから。

 12歳で事務所に入って、15歳ぐらいでこの仕事を頑張ろうって心に決めたんですけど、それも正解かなんてわかりません。好きな車のことに携わっていたら、今よりもっと楽しかったかもしれないけど、それはパラレルワールドの話になっちゃう。

次のページ