道尾秀介(みちお・しゅうすけ)/1975年、東京都出身。2009年『カラスの親指』で日本推理作家協会賞、10年『龍神の雨』で大藪春彦賞、『光媒の花』で山本周五郎賞、11年『月と蟹』で直木賞を受賞。近著に『いけない』『カエルの小指』『雷神』など(提供)
道尾秀介(みちお・しゅうすけ)/1975年、東京都出身。2009年『カラスの親指』で日本推理作家協会賞、10年『龍神の雨』で大藪春彦賞、『光媒の花』で山本周五郎賞、11年『月と蟹』で直木賞を受賞。近著に『いけない』『カエルの小指』『雷神』など(提供)
向田邦子(むこうだ・くにこ)/1929~81 東京生まれ。代表作に「寺内貫太郎一家」「阿修羅のごとく」など。80年『思い出トランプ』収録の「花の名前」他2作で直木賞受賞 (c)朝日新聞社
向田邦子(むこうだ・くにこ)/1929~81 東京生まれ。代表作に「寺内貫太郎一家」「阿修羅のごとく」など。80年『思い出トランプ』収録の「花の名前」他2作で直木賞受賞 (c)朝日新聞社

 温かいまなざしで市井の人々や家族の情景を描いた作品の数々…。ドラマの脚本家で直木賞作家の向田邦子さんが台湾での飛行機事故で亡くなって今夏で40年になります。向田作品の魅力を小説家・道尾秀介さんにお聞きしました。

【向田邦子さんの写真はこちら】

*  *  *

 亡くなった小林亜星さんに、何度か夜の銀座を連れ回してもらったことがある。メンバーは久世朋子さんと3人だったり、亜星さんとサシ飲みだったり。

 いつも亜星さんは、最初にゆっくり和食を楽しんだあと、常連店をつぎつぎ廻りはじめる。どの店でも、30分くらいわーっと喋ってお札を1枚置いて、「釣りはいらないよ」と言いながら見送られ、つぎ、つぎ、つぎ、とはしごしていく。タクシーでワンメーターだけ移動するときも、「釣りはいらないよ」とお札を1枚ぽんと渡すのだけど、「こんなにいただけません……」と運転手さんに困惑顔で断られたことがある。よく見たら千円札だと思って渡したのが五千円札で、そのときの亜星さんの慌てた顔はいまでも憶えている。

 そんなこともあって、毎回非常に楽しい夜を過ごさせてもらっていたのだけど、飲みながら必ず話題に出てくるのは向田邦子さんの名前だった。

 あるとき亜星さんが言った。

「あの人ぁ、ずっと脚本ばっかり書いてりゃよかったんだよ。最初の小説作品を読んだとき、俺ぁ本人にも言ったんだけどさ、ぜんぜん面白くないんだもん」

「いやいや亜星さん──」

 亜星さんに反論したのは、たぶんその1回きりだ。僕はずっと前から亜星さんのファンで、アルバムもエッセイ集もみんな持っていたし、出演したドラマもほぼ見ていたし、何より人生の大先輩だ。でもやっぱり言いたかった。

「向田さんの小説は最高に面白いですよ」
「そうかねえ」
「ドラマではできない、小説ならではの表現がいっぱいで」

 たとえば『あ・うん』の中で、禮子というグラマラスな女性を描写するとき、“英語のBという字そっくり”なんて書いたり、生まれたばかりの赤ん坊を“頭が長く格好が柿の種子に似ていた”と書いたり。

次のページ