「日本語」は「日本人」だけのものではない 芥川賞受賞作が描く言語と歴史

読書

2021/08/10 16:00

 ライター・永江朗氏の「ベスト・レコメンド」。今回は、『彼岸花が咲く島』(李琴峰著、文藝春秋 1925円・税込み)を取り上げる。

あわせて読みたい

  • 胎児が「生まれるかどうか」を決める世界が与える衝撃 芥川賞作家・李琴峰インタビュー<前編>

    胎児が「生まれるかどうか」を決める世界が与える衝撃 芥川賞作家・李琴峰インタビュー<前編>

    dot.

    12/23

    複雑な世界について、考え続ける<小佐野彈さん×李琴峰さん特別対談>

    複雑な世界について、考え続ける<小佐野彈さん×李琴峰さん特別対談>

    dot.

    3/23

  • 「殺意も産意もつまるところ、他者を意のままに操りたいという人間の最も根本的な願望の発露にほかならない」芥川賞作家・李琴峰インタビュー<後編>

    「殺意も産意もつまるところ、他者を意のままに操りたいという人間の最も根本的な願望の発露にほかならない」芥川賞作家・李琴峰インタビュー<後編>

    dot.

    12/23

    秋の彼岸に咲く赤い花!曼珠沙華(ヒガンバナ)の名所〜関東編〜

    秋の彼岸に咲く赤い花!曼珠沙華(ヒガンバナ)の名所〜関東編〜

    tenki.jp

    9/15

  • 秋の彼岸に咲く赤い花!曼珠沙華(ヒガンバナ)の名所〜関西編〜

    秋の彼岸に咲く赤い花!曼珠沙華(ヒガンバナ)の名所〜関西編〜

    tenki.jp

    9/15

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す