「介護大崩壊」コロナで起きた負の連鎖…“倒産”へ、そして“認知症進行”

介護を考える

2020/06/14 08:00

 ケアマネジャーのAさん(東京都)は、医療機関から依頼があった男性(70代)のケアプランの作成に頭を抱えていた。

あわせて読みたい

  • マスク不足に人材不足も加速か “withコロナ”で困窮する介護の現場

    マスク不足に人材不足も加速か “withコロナ”で困窮する介護の現場

    週刊朝日

    6/14

    仕事を休んでも賃金67%給付も 知って得する「介護の手続き」

    仕事を休んでも賃金67%給付も 知って得する「介護の手続き」

    週刊朝日

    3/30

  • 訪問介護「やりがい搾取」制度の見直しを ヘルパーが国を提訴した深刻な事情

    訪問介護「やりがい搾取」制度の見直しを ヘルパーが国を提訴した深刻な事情

    週刊朝日

    10/31

    4割以上が介護保険“卒業” 和光市が行う無料支援とは

    4割以上が介護保険“卒業” 和光市が行う無料支援とは

    週刊朝日

    11/6

  • コロナ禍で増加の「在宅療養」 幸せな生活送るためのサービスは?

    コロナ禍で増加の「在宅療養」 幸せな生活送るためのサービスは?

    週刊朝日

    10/7

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す