「いい年寄り」よりもワルがいい? 帯津医師がすすめる理由

ナイス・エイジングのすすめ

帯津良一

2020/03/23 07:00

 西洋医学だけでなく、さまざまな療法でがんに立ち向かい、人間をまるごととらえるホリスティック医学を提唱する帯津良一(おびつ・りょういち)氏。老化に身を任せながら、よりよく老いる「ナイス・エイジング」を説く。今回のテーマは「いい人をやめる」。

あわせて読みたい

  • 「疲れたら甘いもの」は太ってる人の言い訳?「甘いもの中毒」脱却法

    「疲れたら甘いもの」は太ってる人の言い訳?「甘いもの中毒」脱却法

    週刊朝日

    6/21

    「スポーツ栄養学」はいまやスポーツ界の常識?  取り入れて成功したチームとは?
    筆者の顔写真

    松本秀男

    「スポーツ栄養学」はいまやスポーツ界の常識?  取り入れて成功したチームとは?

    dot.

    5/25

  • マラソン大会当日のコンディションを食事でベストに!持久力アップ・疲労回復には前後に何を食べるべき?

    マラソン大会当日のコンディションを食事でベストに!持久力アップ・疲労回復には前後に何を食べるべき?

    tenki.jp

    10/12

    “人づきあいと場所”は大事 医師の「認知症予防」アイデア
    筆者の顔写真

    帯津良一

    “人づきあいと場所”は大事 医師の「認知症予防」アイデア

    週刊朝日

    12/17

  • ダラダラ「1万歩」は「何もしない」人と大差なし!? 筋力・持久力アップに効くのは「速歩き」

    ダラダラ「1万歩」は「何もしない」人と大差なし!? 筋力・持久力アップに効くのは「速歩き」

    AERA

    10/8

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す