「ASKA脱退」と「結束」… 対照的なチャゲアスと電気のなぜ

2019/09/15 11:00

 CHAGE and ASKAと電気グルーヴ。どちらも男性2人組ユニットで、高校の同級生で結成され、1人が違法薬物を使用して有罪判決を受けた。電気は前身のバンドで2人組ではなかったが、何かと似た要素はある。ただ、現在の状況を比べると、ずいぶんと差があるように見える。なぜだろう。

あわせて読みたい

  • ピエール瀧逮捕の余波 芸能マスコミが煽る卓球×坂上忍の「不毛な戦い」

    ピエール瀧逮捕の余波 芸能マスコミが煽る卓球×坂上忍の「不毛な戦い」

    dot.

    4/26

    電気グルーヴ×大根仁監督によるドキュメンタリー映画公開決定、大根監督「誰かこの仕事代わって!!」

    電気グルーヴ×大根仁監督によるドキュメンタリー映画公開決定、大根監督「誰かこの仕事代わって!!」

    Billboard JAPAN

    7/14

  • 「今年も娯楽で徹しよう!」 電気グルーヴの魅力は成長しないこと?

    「今年も娯楽で徹しよう!」 電気グルーヴの魅力は成長しないこと?

    AERA

    3/18

    “男前な電気グルーヴ”ドキュメンタリー映画のキービジュアル公開

    “男前な電気グルーヴ”ドキュメンタリー映画のキービジュアル公開

    Billboard JAPAN

    10/8

  • 石野卓球がモテたい下心はあっても「売れたい」と思わない理由

    石野卓球がモテたい下心はあっても「売れたい」と思わない理由

    週刊朝日

    8/13

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す