「一病息災の“一病”を気にするようではだめ」帯津医師の健康法とは?

「健脳」養生法――死ぬまでボケない

ヘルス

2019/04/08 07:00

 西洋医学だけでなく、さまざまな療法でがんに立ち向かい、人間をまるごととらえるホリスティック医学を提唱する帯津良一(おびつ・りょういち)氏。死ぬまでボケない「健脳」養生法を説く。今回のテーマは「一病息災」。

あわせて読みたい

  • がん患者の60%以上が“がんサバイバー”の時代 次に驚異となるのは?
    筆者の顔写真

    帯津良一

    がん患者の60%以上が“がんサバイバー”の時代 次に驚異となるのは?

    週刊朝日

    5/8

    “休肝日なし”で肝機能が改善!? 85歳の帯津医師が「毎日食す2つのもの」
    筆者の顔写真

    帯津良一

    “休肝日なし”で肝機能が改善!? 85歳の帯津医師が「毎日食す2つのもの」

    週刊朝日

    3/22

  • 眠れなかったら薬を使ってもOK 医師・帯津良一の「ナイス・エイジング」
    筆者の顔写真

    帯津良一

    眠れなかったら薬を使ってもOK 医師・帯津良一の「ナイス・エイジング」

    週刊朝日

    9/21

    認知症は高血圧だとリスク大!? 帯津良一が関係性を解説
    筆者の顔写真

    帯津良一

    認知症は高血圧だとリスク大!? 帯津良一が関係性を解説

    週刊朝日

    9/24

  • 健診は正常値でも“職場だけ高血圧”の危険! なりやすい人の特徴とは?

    健診は正常値でも“職場だけ高血圧”の危険! なりやすい人の特徴とは?

    AERA

    12/17

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す